心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39580
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
….
792
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
一時的にちやほやするだけの男とは違ってさ、女の友情は血よりも濃い!そう簡単に壊れてたまるかよ!
大島永遠
2:
寂しさとか切なさは乗り越えてなんか行かなくていい。受け入れて、抱えながら歩いて行けるようになれればいい。
矢沢あい
3:
人の庭荒らす暇あったら、てめえの花咲かせろや。
矢沢あい
4:
人間なんて、どっかでちゃんと帳尻が合うようになってるのね。20代は20代の青さとか未完成な部分がある。そこを恥ずかしがったり隠したがったり、うまくごまかしたりしてきた人は、あとで絶対しっぺ返しが来るよ。
矢沢永吉
5:
人は高い目標があるほど頑張ろうと努力する。低い目標では努力しない。
ユニクロ・柳井正社長
6:
責任が自分以外の人間にあるとか、他の要因にあると思った瞬間、僕は、自分に負けるような気になるんです
ユニクロ・柳井正社長
7:
君の心の中は、世界よりも、宇宙よりも広いんだ
中谷彰宏
8:
心はクルマや服とは違うんだ。心は、傷がついて輝きが出る。カットされて輝きが生まれてくる
中谷彰宏
9:
出会いで大切なことは、気がつかない出会いに気がつくこと。どうすれば出会えるかということじゃない。出会っているのに気がつかないのを、どう気がつくかということなんだ。
中谷彰宏
10:
しなければいけないことというのが義務なんだけど、人生において義務としてやらなくちゃいけないことは、実はほとんどない。君が義務だと思い込んでいることのほとんどは、義務でもなんでもない。やらなくてもいいことなんだ。本来、しなくてもいいことなのに、それを義務だと思い込んでしまっているから、みんな苦しんでいる。
中谷彰宏
11:
他人の弱さを、自分の弱さと考えることができる人が、友達のできる人です。
中谷彰宏
12:
1対0の人生より、9点取られても10点取り返す人生のほうがいい。
中谷彰宏
13:
相手のことを知らないから、話せないんじゃない。相手のことを知らないから、話すんだ。
中谷彰宏
14:
運がいい人も、運が悪い人もいない。運がいいと思う人と、運が悪いと思う人がいるだけだ。
中谷彰宏
15:
負け方を知らない人に、勝ち方がわかるはずがない。
中谷彰宏
16:
失恋ほど、人間に行動力を与える経験はない
中谷彰宏
17:
いったんムカッとしても、ふたたび笑顔で仕事ができるのが、プロ。
中谷彰宏
18:
どんなに間違った道を歩いていても、自分で選んでいるかぎりは自分の人生なのです。
中谷彰宏
19:
成功するか、失敗するかは50%。
中谷彰宏
20:
「私は嫌いな人に会ったことがない」というのは、それぞれの人の中によさを見つけるのがうまいってことなんだ。
中谷彰宏
21:
やりたいことっていうのは、やってしまっていることなんだよね。やりたいかどうかを考える前に。
中谷彰宏
22:
こんなことをしてる場合じゃなくて、私は勉強しなくちゃいけないはずなんだって思っていても、ついやめられないでやってしまていること、それがその人の本当に好きなことなんだよ。
中谷彰宏
23:
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ。
アーサー・ゴッドフリー
24:
一見は百聞より強し
木村太郎
25:
求めないで、優しさなんか。臆病者の言いわけだから。
武田鉄也
26:
創作活動とは、農作物を作るがごとくやりがいはあるが、割の悪い仕事だ。
今村昌平
27:
成功するまで続けず、途中であきらめてしまえば、それで失敗である。
松下幸乃助
28:
限界はいつかくるだろう。周りが言うのは仕方がないが、自分で作ってはいけない。
工藤公康
29:
もてるとは、自分が魅力的に思う異性が、自分に対して魅力を感じている状態を言う
後藤よしのり
30:
偶然とは、努力した人間に運命が与えてくれる橋である。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
31:
たとえ1時間でも、1分でも、1秒でも、自分が本当に愛した人と心が通じ合えたなら、私は自分の人生を幸せだと思える。その思いが私にある限り、私は前を向いて、生きていくことができる。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
32:
ぬるい奴とずるい奴が嫌いなの。1番目指さない奴、ムカツクんだよね。自分が自分らしくあればいいなんて、はなっからそういう言い訳用意してる奴らは、ほんと反吐が出るんだよね。
NHK大河ドラマ
33:
「自分らしくあればいい」というのは、限界まで目指した奴が最後に言えることだ。
NHK大河ドラマ
34:
自分に似ている人が嫌いということは、自分が嫌いということになるのかな。
NHK大河ドラマ
35:
やさしい人が好きなんて言う女の子はダメ!自分がやさしくない証拠だから。愛情をいっぱい持っている子は、相手に優しさなんて求めないの。
NHK大河ドラマ
36:
人生もゲームだと思うわ。真剣になるかどうかは本人次第なだけ。
NHK大河ドラマ
37:
動物とよ、人間の違いはプライドがあるかどうかの違いなんだろ!食って寝てるだけじゃ、生きてたって意味ねーんだろ!
NHK大河ドラマ
38:
「誰よりも貴方のこと理解してるのは私」そんな態度が僕のプライド逆撫でる
及川光博
39:
理想と現実の間で迷う様ほど人間らしい姿は無い。そしてそれは、笑えるほど尊くて、泣けるほど滑稽なのだ。
及川光博
40:
師に答えを求めるな!教えを説く師は自分で答えを導き出したのだぞ!学ぶ者よ、創造せよ!
たなべ
41:
なんだとォー?命をかけるだとォー?ガキみてえなこと言いやがってェ。何かかけねえと本気にもなれねえようなヤローに何ができるゥー!
いがらしみきお
42:
多くの女性は男性を変えようとする。そして変えることに成功すると、その男が好きでなくなる。
マレーネ・ディートリッヒ
43:
どんな用件でも午前4時に呼び出せるのが親友です。
マレーネ・ディートリッヒ
44:
消費者を引き付けるものは、現実に体験したことの真実味なのである。
ケンドーコバヤシ
45:
悪銭は身に付かない。それは容易に来て容易に去る。
うえきの法則+(プラス)
46:
人類が成しとげた偉業のほとんどは、当初は不可能だと言われていたことだ。
ルイス・マンフォード
47:
君の路
J・エリュル
48:
女の勘で通るようなものは、そのほとんどが男の透明さにすぎない。
サミュエル・ジョンソン
49:
原則としては賛成だ、と人がいう時、その人間はそれを実行しようする意思を微塵も持っていない
エルビス・プレスリー
50:
人が決まってウソをつくとき。それは狩りの後、戦争の最中、そして選挙の前。
エルビス・プレスリー
<<
1
….
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
….
792
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク