心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39580
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
….
792
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
心くばりの行き届いた仕事は一朝一夕には生み出せない。やはり日ごろの訓練や躾がものをいう。
松下幸乃助
2:
心配またよし。心配や憂いは新しくものを考え出す一つの転機。
松下幸乃助
3:
楽しきと思うが楽しきの基
松平定信
4:
別れは出会ったときから決まっている。恋愛だけしかとりえのない男には気をつけたほうがいい。
松野大介
5:
国家人民の為に立ちたる君にて君の為に立ちたる国家人民には之れ無く候
上杉鷹山
6:
足を使いまくって、脳の中を空っぽにしてみたかったのです。
上田五千石
7:
修行の道に限りあらざれば、至りて止まる奥もあらじ。
上島鬼貫
8:
教育とは「文化の個性化」である。
城戸幡太郎
9:
この世の中には、あきらめなくてはならないことなんて、ひとつもない。
城山三郎
10:
どんな事態にも、第三の道がある。そう思えば、人生にも新しい風が吹いてくるのではないか。
城山三郎
11:
ものには退くべきときというものがあります。土壇場へ行ってからでは、もう誰も救ってくれませんよ。
城山三郎
12:
悩みや苦しみは、自分が本当にやりたいこと、もっと自分らしく生きることに気づかせてくれる贈り物なのです。
岡部明美
13:
世界を怖るるな。ただ自己を怖れよ。四面楚歌の声のなかにあっても、屈せざるがこれ男子の本懐である。自ら信じて行なえば、天下一人といえども強い。正義が常に念頭にあるからである。
杉浦重剛
14:
人間、夢と欲があるから努力するのとちゃうか。
杉原輝雄
15:
言葉で何と言おうと、行動にはウソはつけない。
杉村太郎
16:
為すべきは人にあり、成るべきは天にあり。
杉田玄白
17:
たかがわが一生、されどわが人生。
菅谷昭
18:
他人に与えた影響の総和が、その人の一生の価値を決める
菅谷昭
19:
無理をする必要はないが、生きている意義について自身に問いかけることから回避してはならない。
菅谷昭
20:
思い内にあれば、色、外に現る。
世阿弥
21:
初心忘るべからず
世阿弥
22:
人とつきあうのに秘訣があるとすれば、それはまずこちらが相手を好きになってしまうことではないでしょうか。
瀬戸内寂聴
23:
自分が孤独だと感じたことのない人は、人を愛せない。
瀬戸内寂聴
24:
聴くことを多くし、語ることを少なくし、行うところに力を注ぐべし。
成瀬仁蔵
25:
才能というのは、触発してくれる人がいて初めて花咲くものです。
星野哲郎
26:
短くても太く生きたい。
作者不明
27:
やらないで後悔するより、やって後悔した方がいい
一般
28:
死ぬときに後悔したくない
一般
29:
愛の実体を追求しすぎることは、ラッキョウの皮をむくようなもので、むき過ぎると無くなってしまいます。
伊藤整
30:
愛情とは、体と体を寄せて、寒さを温めあうことなのだ
金子光晴
31:
結婚は人生そのもの。戦場であって、バラの園ではない
アウグスティヌス
32:
幸福は香水のようなものである。人に振りかけると自分にも必ずかかる。
エマーソン
33:
情けは人の為ならず
日本のことわざ
34:
美人で頭が良いというのは、一種の辛い人生ではあるまいか。
山口瞳
35:
粗食は身を助け、美食は身を滅ぼす
一般
36:
人生は本来善でも悪でもない。生き方しだいで善の舞台とも悪の舞台ともなる。
モンテーニュ
37:
好きなことを仕事にしよう
一般
38:
得意なことを仕事にしよう
一般
39:
そんなに昔のことは覚えてないね
ヨハン・クライフ
40:
誰でも自分の中に「1冊の優れた本」を抱えている
ロバート・H・ゴダート
41:
人は自分の信じるものしか見ようとしない
ロバート・H・ゴダート
42:
最善を尽くす人に対して、ものごとは最善の展開をする
アクアタイムズ
43:
世界の7不思議が何かはわからないが、8番目の不思議が複利だというのは確かだね
ロスチャイルド
44:
真に望むゴールに向かって行動を起こしたときに、恐怖心は消え始める
ロバート・H・ゴダート
45:
金は堆肥に似ている。分散しておかないと、腐ってしょうがない
スポーツクラブの監督
46:
スピードより方向が大切だ
リチャード・M・ニクソン
47:
熾烈なラットレース
リリー・フランキー
48:
辛抱する木に金がなる
日本のことわざ
49:
もしお金がものを言うなら、私には補聴器が必要だ
サミュエル・ジョンソン
50:
節約したお金は、稼いだお金と同じぐらい価値がある
デンマークのことわざ
<<
1
….
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
….
792
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク