名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39580 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 …. 792 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:何もしないさきから、僕は駄目だときめてしまうのは、それあ怠惰だ。   人間失格(太宰治)
  2:いつの時代でも、決して人物が皆無ではない、ただそれを真に用うる具眼者がいないのじゃ。   司馬徽徳操
  3:燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや   司馬遷
  4:士は己を知る者のために死す   司馬遷
  5:常に奮いて身を顧みず、以て国家の急に徇ずるを思う。我が身のことを思わず、常に奮い立って、国家の危急に身をなげうって働く。自分のためでなく、人々のために。   司馬遷
  6:桃李もの言わざれども下自ら蹊を成す/とうりものいわざれどもしたおのずからみちをなす   司馬遷
  7:女は己を説   司馬遷
  8:武力で勝ち取っても、武力で治めることはできない。   司馬遷
  9:上り坂の時には、必ず、衰える時のことを思い巡らし、安穏の時には、必ず、危機の時のことを思う。   司馬相如
  10:おれは、かつて、おれ自身に惚れこんだことがなかった。自分に惚れこみ、自分の才を信じて事を行えば、人の世に不運などはあるまい。   司馬遷
  11:人の生涯は、ときに小説に似ている。主題がある。   司馬遷
  12:人間にとって、その人生は作品である。   司馬遷
  13:智は時に深く秘せられなければならない。   司馬遷
  14:浪費された時間は単なる生存にすぎない。使用された時間のみが生活である。   エドワード・エルリック
  15:どのような防御も礼を尽くすことには及ばない。   エドワード・エルリック
  16:身のまわりにある愉快なことを考えるのが幸福の第一歩。   ワンス・アンド・フォーエバー
  17:自分の好きなように生きている人間は自由である。   エピクテトス
  18:演技とは、ふりをすること。上手くふりができたら、観客は信じてくれる。   エマーソン
  19:悪を原因によって知る人は、決して人を呪いもせず、絶望もしないことを学ぶであろう。   アラン
  20:一緒に泣いた時に、はじめてお互いがどんなに愛し合っているのかが分かるものだ。   エミール・デシャン
  21:誰もが口では進歩を唱えても、一人として慣例から抜け出せない。   エミール・デシャン
  22:離婚の動機ですって?ありますとも、弁護士さん。それは、私が結婚してるということです。   エミール・デシャン
  23:ひとつの命の苦痛を和らげ、ひとつの痛みを癒すことができるなら、あるいは、気を失いそうな一羽の駒鳥を巣に戻してあげられるなら、私の人生は無駄ではないだろう。   エミール・デシャン
  24:求められる前に忠告するな。   エラスムス
  25:人間として生きるつもりなら、賢さなんて持つべきではない。   エラスムス
  26:人の一生には「焔   勝海舟
  27:歴史が教える最も実際的な知恵は、民族が進展の可能性を持っていることである。   柳田国男
  28:長い人生を営々と歩んできて、その果てに老耄(ろうもう)が待ち受けているとしたら、人間はまったく何のために生きていることになるのだろう。   有吉佐和子
  29:苦しみに真正面からぶち当たること以外に、苦しみから逃れる道はない。   有田一寿
  30:人間、時には放心の時間をもたねばならぬ。   有田一寿
  31:愛せざる所に愛する真似をしてはならぬ。憎まざる所に憎む真似をしてはならぬ。もし人間が守るべき至上命令があるとすればこの外にはないだろう   有島武郎
  32:愛の表現は惜しみなく与えるだろう。しかし、愛の本体は惜しみなく奪うものだ。   有島武郎
  33:愛を優しい力と見くびった所から、生活の誤謬は始まる。   有島武郎
  34:恐れることなく、醜にも邪にもぶつかってみよう。その底に何があるか、もしその底になにもなければ、人生の可能性は否定されなければならぬ。   有島武郎
  35:孤独なものは自分の掌を見つめることにすら熱い涙をさそわれる。   有島武郎
  36:少しのことにも、先達(せんだつ)はあらまほしき事なり。   吉田兼好
  37:花は盛りに月は隈なきをのみ見るものかは   吉田兼好
  38:自然は優しく微笑む母のように、我々の夢を育て、空想を楽しませてくれる。   ユーゴー
  39:ある種の思考は祈りである。身体の方がどんな態度を示そうと、魂の方はひざまずいている場合がある。   ユーゴー
  40:私が恐れることはただ二つ。自分に課せられた義務を知らないことと、その義務が果たせないことである   メアリー ピックフォード
  41:ものを知らない人はよくしゃべり、よく知っている人はあまりしゃべらない。   ルソー
  42:最も教育された者とは、人生のよいことにも悪いことにも最もよく耐えられる者である。   ルソー
  43:子どもに純真な心をも持ち続けさせるよい方法は一つしかないと思われる。それは、子どものまわりにいるすべての人が純真なものを尊重し、愛することだ。   ルソー
  44:私達は何事にも刃向かえる。が、好意にだけは反抗できない。   ルソー
  45:奴隷は繋がれた鎖によって全てをなくしてしまう。「そこから逃れたい」という欲望さえも。   ルソー
  46:人は、実際の恋愛対象よりも、自分で心に描き出した相手の像の方を一層愛する。人がその愛するものを正確にあるがままに見るならば、もはや地上に恋は無くなるだろう。   ルソー
  47:一人で考え一人で素晴らしい作品を生み出す人なんて、そんなにいやしないよ。天才には必ずその天分を引き出す人間がいて、そいつのほうがもっとずっと天才だったりするんだ。   赤塚不二夫
  48:60才を過ぎた男がね、「死ぬのが怖い」と言っちゃダメだって。それまでの人生、何をやって来たんだと言うことでしょ?   赤塚不二夫
  49:生きてるだけでまるもうけ。   明石家さんま
  50:追いつめられた時には追いつめられた時なりのギャグいうもんがあるんですわ。人間、どんなに沈んでいても笑うんです。葬式の日でも絶対笑えるんですわ。こらスゴいことですよ。   明石家さんま

<< 1 …. 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 …. 792 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク