心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39492
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
アノネ 時は金なり なんて いうけれどね 時はいのちだよ 「いま」という この時は 自分の一生の中の 一しゅんだからね
あいだみつを
2:
いいことは おかげさま わるいことは 身から出たさび
あいだみつを
3:
大きい罪悪感も小さい罪悪感も この大自然の中に投げ入れてしまえば 見えなくなってしまう程度のものでしかない だからしっかり前を見て 生きて行け
ぼのぼの
4:
昔見た景色は もう昔と同じでは ないのだ 昔は戻るだろうか 昔に戻れるだろうか
ぼのぼの
5:
心ほつまなる花咲く御世 しわかみの 心秀真と成る時に 花咲く御世の春や来ぬらむ 調和した美しい光の国の心が 本当のまことになるときに 花の咲く美世の春がきっと来ます
ほつまつたえ=古史古伝
6:
この心の痛みは消えない いつまでも 友達に擽られていた事は・・・
ふるさと
7:
今、人を虐めている人へ。 あなたが虐める理由を、誰でもいいので第3者に 話してみて下さい。 一人でもそれに反対意見の人がいたら すぐにやめてください。 『誰もが頷ける理由の虐めなんて存在しない。』 そう信じています。 だから、どうか辞めてください。 その人から生きる権利を奪わないで下さい。
ふみコミュ、いじめ板より
8:
命が少ないって分かってから何かを実行するのは、 遅いのかもしれません。だから、今は辛くても 時間を大切にしてほしいです。 辛いことなんて山ほどありますが、1秒後には すべてが過去のものとなります。 自分が生きていたことだって、死ねばいずれは過去 の事にすぎないのです だから、精一杯生きて下さい。
ふみコミュ、いじめ板より
9:
しにたくないのにしぬ人もいる。 逆に 生きたくないのに生きる人もいる。
ふみコミュ、いじめ板より
10:
異性って、全て異なる生き物で、 その全てを受け入れるべきなんじゃない?
ふみコミュ、いじめ板より
11:
あんたらに死ぬ権利はないよ。 生きる権利はあるけど
ふみコミュ、いじめ板より
12:
本当の友達は長所も短所も認め合っている。 我慢して合わせても形だけの友達。 私は形だけの友達は要らない。 本当の友達が必要だと思います。
ふみこみゅ
13:
今つらいのは神様が 私達に試練をあたえてくれているんだよ
ふみこみゅ
14:
束縛があるからこそ私は飛べるのだ 悲しみがあるからこそ高く舞い上がれるのだ 逆境があるからこそ私は走れるのだ 涙があるからこそ私は前に進めるのだ
マハトマ・ガンジー
15:
臆病なものは愛を表明することができない。 愛を表明するとは勇敢さの現れである。
マハトマ・ガンジー
16:
この世界の内に望む変化に、あなた自身が成ってみせなさい。
マハトマ・ガンジー
17:
自分の弱点は武器になる 弱点をさらけ出せば人は強くなれる
マギー司郎
18:
あんまり無理しないで ダラダラやってんのも芸のうちかなと思ってね 普通に生きているだけで、100点だよーっていってんの
マギー司郎
19:
人間は一般に、内容からよりも外見からいっそう多くを判断する だれもかれも眼は持っているが、洞察の才を持つ者は稀である
マキャベリ
20:
負けても、世界が終わるわけではない。俺たちはまた来年帰ってくる。
マニー・ラミレス
21:
私たちの行動は たとえそれがどんなに小さいことでも 波紋のように広がって 世界中に影響を及ぼすの。
マドンナ
22:
失敗することを恐れたことはない。
マイク・タイソン
23:
運命よ、そこをどけ!俺が通る!
マイク・タイソン
24:
成功したいと思うなら自己中心的でなければいけない。 だがもし最高のレベルに達したなら、自己中心的であってはいけない。 他人とうまく付き合い、一人になってはならない。
マイク・タイソン
25:
僕の体はどんなクラッチにも折れたりはしないが、 ベンチで指を加えているなんて精神がへし折れてしまうよ
マイク・タイソン
26:
選手生活の中で 9000本以上のシュートをミスした 300回近く試合に負けた 26回ウイニングショットを任され、失敗した 人生の中でなんどもなんども繰り返し『私は失敗した』 それが私が成功した理由だ
マイク・タイソン
27:
「分からないこと」が恥ずかしいんじゃなくて、 分かろうとしないことが恥ずかしいこと。
私の人生を変えた中学の先生
28:
幸運はたくさん努力した人に 神様がくれたおまけ
私の人生を変えた中学の先生
29:
強いほうが勝つんじゃない。 勝った方が強いんだ!
私の人生を変えた中学の先生
30:
人より優れているもの、これなら負けないぞというものを見つけて、その方向に邁進する
青島幸男
31:
仕事というのは、すぐにお金にならないことをやること、つまり先のことのために働くこと。
リリー・フランキー
32:
みんな、あまりに考えないで生きている。それは恐ろしいことです。考えていないことにすら気づいていない。
丸山和也
33:
大事なことほど実はくだらないと思えることだったりする。くだらないことに悩み、考える人の方が、本当に強い人になれる。
丸山和也
34:
悩むことは、ちっともマイナスではない。むしろ悩みは人としての深みをつくってくれる。悩んで悩み抜いて、そこから一歩踏み出したとき、何かが見えてくる。それは、ものすごく大きな一歩だ。そしてこれは、悩まないと出てこないものなのだ。
丸山和也
35:
学校時代は人生で最も不幸な時期だと思う。そこにあるのは退屈でわけのわからない作業、やっかいな規則、そして常識と良識に対する法外な侵害だけだ。
H・L・メンキン
36:
恋をするのにウソはつきたくない。しかし時には誠実であるためのウソということも存在する。小さなウソはかえって相手を幸福に過ごさせる場合もある。
三宅艶子
37:
基礎を固めた人には必ずチャンスが来る。
三村庸平
38:
人間は誰でもいつかは死ぬ。だからみんな一生懸命生きるのよ。
三条陸
39:
今の自分は、10年前に「こうなったらいいな」と思っていた自分。思ってないと、そうはなりませんよね。
三好和義
40:
友よ ああ暫くのお別れだ・・・おっつけ僕から訪ねよう。
三好達治
41:
海よ、僕らの使う文字では、お前の中に母がいる。そして母よ、フランス人の言葉ではあなたの中に海がある。
三好達治
42:
人が共同するためには先ず自立的精神に富まなくてはならない。
三橋喜久雄
43:
人生は晩年の方が充実する。過去の失敗から知恵が、それまでの蓄積から先見力が生れるからだ。
三鬼洋之助
44:
プロは、なるよりなってからの方が大事だと思うんです。厳しく律していないと自分を高めていけなくなる。
三浦知良
45:
ほんとうに人を愛するということは、その人が一人でいても生きていけるようにしてあげることだ。
三浦綾子
46:
好人物は何よりも先に、天上の神に似たものである。第一に、歓喜を語るに良い。第二に、不平を訴えるのに良い。第三に、いてもいなくても良い。
芥川龍之介
47:
古来政治的天才とは民衆の意思を彼自身の意思とするもののように思われていた。が、これは正反対であろう。むしろ政治的天才とは彼自身の意思を民衆の意思とするもののことをいうのである。
芥川龍之介
48:
古人は神の前に懺悔した。今人は社会の前に懺悔している。
芥川龍之介
49:
人生はテスト。ただのテストにすぎない。「問題」視するかわりにテストだと考えてみる。やっきになって解決しようとせず、そこからなにか学べるかどうか考えよう。
リチャード・M・ニクソン
50:
人生の目的は、すべてをやりとげることではなく、その一歩ずつの過程を愉しみながら、愛情のある暮らしを送ることにある。
リチャード・M・ニクソン
<<
1
….
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク