心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39491
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
557
558
559
560
561
562
563
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
574
575
576
577
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
感動っていうのはさ、生きてることの喜びなんだよ。
八幡くみ
2:
信を失った生は生きるに値しない。
ゴルゴ13
3:
どんなに小さなことにも細心の注意を払って生きよ。人生において「少しずつ」というのは小さなことではないのだから。
セクシーボイスアンドロボ
4:
あたかも碁石のようにして、人生を置き戻すことは出来ない。
アドリアン・ルビンスキー
5:
現在の生を生きるのではなくて、何か別の、現在のではないような生を生きようとして、必死になって準備をしている人達がいる。そしてその間に、彼等に残されている時間が過ぎ去ってゆく。
アドリアン・ルビンスキー
6:
生まれつきによるよりも、訓練の成果でより多くの者が優れたものになる。
アルドゥス・ハックリー
7:
人が思慮がないのに思慮があると思っているときは恐ろしい。
アルドゥス・ハックリー
8:
確かなことは次を除いて何もない。生まれたものは死すべきこと、生きている者は災難から逃れられないことである。
アルドゥス・ハックリー
9:
おお、人が一度死んでしまうと、亡き人への感謝の思いは何とすみやかに人の心から流れ去り、故人を裏切ることであろう。
ソポクレス
10:
お前達は災厄の最中にあろうとも、生ある限り、日々魂に喜びの気持ちを持て。死者には如何なる富も用をなさないのだから。
アイシールド21
11:
人間が生きものの生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね。
手塚治虫
12:
死ぬのは一瞬だが、残された人は一生その負い目を背負う。
ある野球漫画
13:
あらゆる政治理念の中で、多分最も危険なのは、人々を完全に出来る、幸福に出来る、という願望だ。この世に天国を築く試みは、いつもこの世に地獄を作って来た。
A・カーネギー
14:
武満徹:しかし何故共産主義には独裁が出て来てしまうんでしょう。ひどい矛盾ですよね。チェンドリン:それは共産主義が本来無謀な理論だからですよ。無謀な理論を理性で説得するわけにはいきませんからね。結局、力と恐怖で押さえるしかない。だから独裁しかありえない。
武満徹
15:
人間、自分の意思で生まれてきたのではないのだもの、自分の意思で死ねると思うのは傲慢だ。
上野千鶴子
16:
僕は、あらゆる小説、世界中の総ての小説は、私小説であると思うんです。
辻井喬
17:
概して最も危険な理念とは、人々を分裂させるのではなく、一致させる。
朝日新聞夕刊
18:
戦争の目的は平和である。
アリシア・キーズ
19:
人はいつだって他人の成功を祝福するふりをしながら、妬むのね。そして妬んでみても心が満たされることはない。
ルル♪
20:
人間誰しも自由な者はいないのだ。金銭(かね)の奴隷になったり、運、不運に弄(もてあそ)ばれたり、あるいは世間一般の思惑や法律の条文に縛られて思うとおりの行動をとることが許されない。
エウリピデス
21:
一旦身に覚えた恋心は、いつまでも続くものです。
エウリピデス
22:
愛が永遠でないという理由は、多分、記憶がいつも真実であると限らず、人生は細胞の絶えざる更新によって出来ているからであろう。
プルニウス
23:
どうしてあたしは、いつも寂しいのか。友達だって、知り合いだって、たくさんいるのに。それは、誰にとっても一番じゃないからだ。
柳原望
24:
機械は無意味なことを代わりにする。人間は無意味なことを意味のあることにするわ。
柳原望
25:
なりたい「人」はいないです。なりたい「自分」になりたいです。
米沢りか
26:
なくしたくないものに限って、すぐなくしてしまう。
米沢りか
27:
甘い痛みなんて、恋愛にしかない
米沢りか
28:
キズは風にさらさなきゃカサブタにならない。さぁ、外に出よう!
米沢りか
29:
弱点はあって当たり前なんだ。弱点をかばえる奴だけが無敵になれるんだ。
柳原望
30:
大抵の場合、富が、優れた人達の許よりも劣悪な人間の許に多く存するのはなぜであろうか。或いはそれは、富は盲目である為、人間の心を判別することも、最善なるものを選ぶことも出来ないからであろうか。
アリシア・キーズ
31:
我らの生は所詮は夢幻(ゆめまぼろし)、空しい影に過ぎないのだ。
ソポクレス
32:
人間は誰一人として最後まで栄えることも幸せであることもない。何故なら、苦労無く生まれついた者などはいないのだから。
エウリピデス
33:
経験こそが人にとり万事の教師となるものだ。
エウリピデス
34:
人が住む限り、暮らし良いと言える故里(ふるさと)など何処にもありはしない。
ペトラルカ
35:
神は、努力する者を喜んで援助する。
アイシールド21
36:
たとえ老人であっても知恵を学ぶことは立派なことである。
アイシールド21
37:
生まれの尊い親の子供が優れているとは限らず、又無能な親の子供が卑しいとも限らぬ。人間について何一つ確かなことはないのだ。
ソポクレス
38:
神の一撃を死すべき人間はかわせない。
ソポクレス
39:
人前で汚れた下着を洗うものではない。
西洋の格言
40:
成功の99パーセントは以前の失敗の上に築かれる。
ケタリング
41:
サッカーでは、1000mよりも100mをどれだけ速く走れるかが重要で、100mよりも10m、10mよりも1m。しかし何より重要なのはいつ走るかである。
ヨハン・クライフ
42:
私は自分を行動派だと思っている。私と同じアイディアを持っていた人はきっといるだろう。ただ私はそれを行動に移し、彼らはそうしなかっただけだ。
ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
43:
いかなる障害があっても、自棄を起こさず、深く考え抜いて前進を続けてこそ人間なのだ。考えず、計画せず、逆境に負けてしまうのでは動物と同じである。
趙永植
44:
最悪の事態に遭遇した場合、いくらくよくよしても始まらない。起きてしまったものは元には戻らないのだから。
諸井虔
45:
なんのための実行するのかのビジョンがなければ、効果があがるはずはありません。
賀来龍三郎
46:
梅は匂いよ木立はいらぬ、人は心よ姿はいらぬ
高三隆達
47:
最も優れた人は、万人の召使いにもなれる人である
ナポレオン
48:
この世のもっとも純粋な喜びは、他人の喜びをみることだ。
三島由紀夫
49:
国家の進捗と成長を測る尺度は、社会に対する我々の責任感です。「自分より恵まれない人々に対して、どれだけ敏感であるか」、「助けを必要としている人々に手を差し伸べる用意が、どれだけあるか」です。
ナザン
50:
他人の位置に時々自分をおき、自分の位置に他人をおき、他人の気持ちを察し、小我をのさばらすな。
武者小路実篤
<<
1
….
557
558
559
560
561
562
563
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
574
575
576
577
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク