名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39491 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570 571 572 573 …. 790 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:確かに、たとえ卵焼きを作るためだけであっても、家を燃やしかねないのが、極端な利己主義者の本性である。   ベーコン
  2:風邪は万病の元   日本のことわざ
  3:人はみな平等に造られている   米国独立宣言
  4:門前の小僧習わぬ経を読む   日本のことわざ
  5:宗教を持たない人は馬具をつけない馬のようなものだ。   西洋の格言
  6:人は何度も失敗することがあろう。だがあきらめるまでは落伍者ではない。   西洋の格言
  7:うそも方便   日本のことわざ
  8:学校でだけ教育を受けた子供は、教育を受けていない子供である   中払大介(京都サンガF.C.のMF)
  9:成功者になるために一番大切なものは、「自分にもできる」という信念である。思いきって事に当たらない限り、決して名声も成功も得られない。   ジェームス・W・ヤング
  10:私は明日を一度も見たことがない。私にあるのは今日だけだ。今日は勝者のための言葉で明日は敗者のための言葉だ。   ロバート・H・ゴダート
  11:法の終わるところ、専制がはじまる。   サミュエル・ジョンソン
  12:貧しい者は、自分の人生を不公正な重荷と捉えたときに、深い苦悩の中へと落ち込んでいく。   ジェームス・W・ヤング
  13:もし、はしごを掛け違えていれば一段ずつ昇るごとに間違った場所により早く近づくだけである。   アウグスティヌス
  14:未来の恐怖とたたかう方法は簡単である。「なぜ恐ろしいのか」という理由を一つ考えてみれば、こわさも薄れてくる。最悪の事態がどの程度のものかわかれば、こわがることもなくなる。あなたはつぶやくだろう。「なんだ、あれくらいのことなど!」   ググイ=デール
  15:学んでいることを心から人に分かち与えるとき、あなたは自分に貼られていた否定的なレッテルや否定的な見方が消えていくことに驚くことだろう。   アウグスティヌス
  16:間違いを犯すことは一つの問題であるが、それを認めないのはもっと大きな問題である。   アウグスティヌス
  17:ひとは単に知っていることによって知慮あるひとたるのではなくして、それを実践しうるひとたることによってそうなのである。   アリシア・キーズ
  18:ベンチャーの経営では、たえず未経験の問題に直面する。そこで問題に取り組み、解決して得た経験とノウハウが、次の新しい問題に対決するときの大きな糧になるのだ。   堀場雅夫
  19:「思いつき」と「偶然の出来事」は異母兄弟なんだ。   デイトレーダー
  20:雨になると思ったら本当に雨が降るものだ。   アルドゥス・ハックリー
  21:涙が出るのは、そこに、まだ希望があるからなのよ。   NHK大河ドラマ
  22:どうして目を閉じるんですか?目を閉じても何も解決しません。今度開けたとき、もっとひどいことになっているだけです。   NHK大河ドラマ
  23:心を忘れた科学には、幸せ求める夢がない。   アニー・ディラード
  24:心を砂漠にしてはいけない、乾いた心に夢は湧かない。   阿久悠
  25:あのときの、あの悲しみも、あのときの、あの苦しみも、みんな肥料になったんだなぁ、じぶんが自分になるための。   326
  26:「神は乗り越えられる者にしか試練を与えない。」オレはその試練をもらった1人だ。ぜったいに乗り越えてやる。   柳浩太郎
  27:自分にとって、タイトルとは「アイスキャンデーの当り」の様なもの。当たれば当然嬉しいけど、たとえ、当たらなくてもアイスキャンデー一本分は既に楽しんでいる。   桑田真澄
  28:自分のこと未熟だと言ってしまったら、言い訳みたいじゃないですか。   ユウナ
  29:ただ一人の才能で成り立っているうちは、組織はまだ未完成なのだ。   田中芳樹
  30:噂とは光よりも速く、原子よりも小さな物でな。根絶することなどできんよ。   田中芳樹
  31:誰か一人を重用し過ぎると、その者が、無能なら無能なりに、有能なら有能なりに組織を壊す。   田中芳樹
  32:人は誰しも給料にはさからえませんから。あれは紙ではなく鎖でできていて、人を縛るのですよ。   ヤン・ファーブル
  33:男は「過去動物」、女は「未来動物」   櫻井秀勲
  34:人間は行動を起こさない理由を見つける天才だ。   一般
  35:1日8時間まじめに働いていれば、やがてあなたは上役に昇進し、1日12時間働くことになるだろう。   ロバート・H・ゴダート
  36:あなたは何の為に生きているのか?   一般
  37:会社をやめて、空が青いことを知った   石井貴士
  38:成功する人は、好きで得意なものを毎日しているから成功している   石井貴士
  39:自発的に何かをしようとした経験以外は、あなたの記憶には残らない   石井貴士
  40:なせばなる、なさねばならぬ何事も、ならぬは人のなさぬなりけり。   上杉鷹山
  41:確率的な問題なのか、構造的な問題なのか?   一般
  42:今日がんばったご褒美に、明日がやって来る   古くからのことわざ
  43:論理は破綻する──人間にとって最も重要なことの多くが、論理的に説明できない。   藤原正彦
  44:国民は永遠に成熟しない   藤原正彦
  45:ならぬものはならぬ   「什の掟」
  46:人間とは歴史に学ばない生き物である   トイレの清掃員役の桑田佳祐
  47:認めたくないものだな。自分自身の若さゆえの過ちというものを   シャア・アズナブル
  48:恋愛論を得意げに語る奴に恋人はいない。   「マーフィーの法則」
  49:シンプル人生は、「たとえ所得は少なくとも、好きな仕事や好きなことをしていくこと。   森永卓郎
  50:人生の三大不良債権は、専業主婦と子供とマイホーム   森永卓郎

<< 1 …. 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570 571 572 573 …. 790 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク