心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39491
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
598
599
600
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
動物とちがって、人間は世界のなかに生きているだけではなく、世界とともに生きている。
パウル・フォン・オーベルシュタイン
2:
どうして君は他人の報告を信じるばかりで、自分の眼で観察したり見たりしなかったのですか。
ガリレオ・ガリレイ
3:
どうしようもないわたしが歩いている
種田山頭火
4:
天、我が材を生ずる、必ず用あり。
李白
5:
できる事でもできぬと思えばできぬ。できぬと見えてもできると信ずるがためにできる事もある。
三宅雪嶺
6:
成功の秘訣は、多数に逆らうこと。
オードリー=ヘップバーン
7:
友人に対して素朴に子供のように信頼を捧げることは、ありとあらゆるところからやってくる問題を解決してくれます。
ヘレン・ケラー
8:
どちらの方向に足を向けても困難が私たちを待ち受けています。人生ある限り困難は必ずついてまわります。こうしたものはその人の人格から作り出されるのです。
ヘレン・ケラー
9:
山の頂上に立つ喜びは、もしそこへ至るまでに越えるべき暗い谷間が一つもなければ、半減されるでしょう。
ヘレン・ケラー
10:
困難に立ち向かう一番確実な方法は、自分は不滅であると信ずること、そして一睡もしないで見守ってくれる友人があること、その友人は信じて委ねさえすれば私たちをじっと見守ってくれ、導いてくれることを信じることです。
ヘレン・ケラー
11:
それでも、私は今でも信じている。人の心の奥深くは、本当に美しい、と。
アドリアン・ルビンスキー
12:
自分にとって自分の心の奥で真実だと思えることは、万人にとっても真実だと信じること、それが普遍的精神というものだ
エマーソン
13:
人はありのままの真実を見せられると、恐ろしさに立ちすくむ
小池真理子
14:
人生、毎日が晴天なり
作者不明
15:
あなたは成功者になれる。だがそうなるには仕事に精を出す必要がある。何かを成し遂げたくてたまらず、その為には何ものも惜しまない気持ちになることだ。一つその気になってみないか?
ググイ=デール
16:
世の中で重要なことの多くは、まったく希望がないように思えたときでも試行錯誤を続けた人々によって成し遂げられてきた。
ググイ=デール
17:
はちみつを手に入れたいなら、蜂の巣を蹴り落としてはいけない。
ググイ=デール
18:
この世界のとても重要なものごとは、まったくどうしようもなく見える状況の中で努力し続けた人々によって為されてきたのだ。
ググイ=デール
19:
あらゆる人の目から、あらゆる涙をぬぐい去ることが、私の最大の願望である。
ネルネル
20:
平和が来るか来ないかということは、個々人の心の持ちようの中に、また諸国民の心の持ちようの中に作り上げられるものにかかっている。
アシュレイ・ブリリアント
21:
多くの人によって、チャンスが見過ごされるのは、それが作業着を着ていて、骨の折れる仕事のように見えるからだ。
エジソン
22:
欠陥に満ちていることは一つの悪である。しかし欠陥に満ちていながらそれを認めようとしないのは、さらに大きな悪である。
パスカル
23:
博愛を実践するには、最大の勇気が必要である。
ガンジー
24:
本当の自由な心とは「認める」ということである
Goethe:ゲーテ
25:
だめでもやっていれば、必ずできる。やめれば、永久にできぬ。ただそれだけのことさ。
城山三郎
26:
女性は最も女らしいときに最も完全である。
ポルノグラフィティ
27:
人の一番の財産は、共感してくれる配偶者である。
エウリピデス
28:
内側から生まれてくる幸せは失われることがない
ブッダ
29:
少しは嘘つきでなければ、りっぱな仲裁人にはなれない。
中国の革命家
30:
忠告は、とんでもない異常なことが行われた時に受け入れられる。
あるフランスの外交官
31:
あなたは、あるがままで充分素晴らしい
浦沢直樹
32:
すぐれたものを認めないことこそ、即ち野蛮だ。
Goethe:ゲーテ
33:
恋よ、恋よ、お前は永久に智慧
プレヴォ
34:
非行少年は不幸少年でもある
桂才賀
35:
人間、自分の不運を嘆いてばかりじゃしょうがない。不運というのは確かにあるが、生きてさえいりゃ、それを幸運に転ずることだってできるんだ。
NHK大河ドラマ
36:
人生とは、生涯をかけて自らが存在することの意味を探求する営みである。
作者不明
37:
誰かを傷つけて得るものならば、それは敗北というのではあるまいか。
作者不明
38:
必ずしも思いが行為になるとは限らない。行為が思いをつくる場合もあるのではないだろうか。
作者不明
39:
人間同士の愛の中で最も神の愛に近いのは、母の愛である。
作者不明
40:
どこに行こうとしているのかわかっていなければ、どの道を通ってもどこにも行けない。
キッシンジャー
41:
全世界を知り、己自身を知らない者がある。
ラ・フォンテーヌ
42:
教育の本当の目的がひとつあるとすれば、それは人をして常に疑問を投げかける状態に置くことである。
BISHOP, Ian 1923-1992 故画家イアン・ビショップ
43:
山の奥にも人が住んでいるのだ。謙遜であれ!君はまだ他人が知っていることしか知っていない。
アシュレイ・ブリリアント
44:
人間は冒険を試みうるほどに自己を信じなければならないし、冒険を楽しみうるほどに自己を疑わねばならない。
チェスターフィールド
45:
流れる風のように こぼれる花のように 飾らない心でいたなら 本当の愛で きっと満たされるよ
クロサギ
46:
世界にあなたはひとりしかいないのだから、自信をもって、あなた自身で踏み出して行きなさい
たぶんマークコールマン
47:
いろいろなものが私から一つ一つ失われていくたびごとに、私にはいよいよ、真実なものとそうでないものとがはっきり見えてきた。
栗本薫
48:
倒れたやつはやっつけろ
ことわざ
49:
ホームインするには、一塁、二塁、三塁とベースを踏んでいかなくてはならない。
ジュウベール
50:
天才とは、己が世紀を照らすために輝くよう、あらかじめ定められている流星である。
ナポレオン
<<
1
….
598
599
600
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク