名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39579 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 …. 792 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:政治には火に対するようにすべきである。火傷しないためには近寄るべきでなく、凍傷しないためには遠ざかるべきでない。   アドリアン・ルビンスキー
  2:真に勇気あり力ある者は、恐ろしい真実を見つめるとともにそれに堪える道を知っている。   和辻哲郎
  3:今日という一日を感謝をすると、明日はもっと素晴らしい一日がやってくる。   凰宮天恵
  4:我々が他人に関心を持つかぎり、他人は我々に関心をもつ。   西洋の格言
  5:境遇を支配する者は真の英雄である。   西洋の格言
  6:苦しみは逃げたりせず、同化することで和らぐ。   西洋の格言
  7:今日考えて明日語れ。   西洋の格言
  8:最善を願い、最悪に備えろ。   西洋の格言
  9:最良の香りはパン。最良の風味は塩。最良の愛情は子供の愛情。   西洋の格言
  10:三月の風と四月のにわか雨とが五月の花をもたらす。   西洋の格言
  11:時間が過ぎ去って行くのではない。われわれが過ぎ去っていくのだ。   西洋の格言
  12:嫉妬に休日なし。   西洋の格言
  13:心の態度が積極的になると、心の力が不可能を可能に逆転せしめる。   中村天風(1876-1968:思想家)
  14:心も身体も道具である   中村天風(1876-1968:思想家)
  15:人間が人間として生きていくのに一番大切なのは、頭の良し悪しではなく、心の良し悪しだ。   中村天風(1876-1968:思想家)
  16:もし、知識だけを磨いて人間が幸せになれるなら、学問を一生懸命勉強した人はみんな幸福になれそうなもんじゃないですか。そして、学問を勉強しない人はみんな不幸であるべきはずだが、そうじゃないでしょう。   中村天風(1876-1968:思想家)
  17:時には斜めに、時には上下に視線をかわすことで避けられるいざこざや衝突も多いと思う。余りにもまともに、向き合いすぎているんじゃないでしょうか。   中村武志
  18:科学というものは、結局人間精神の財産である。その点を忘れては科学の本質もその機能も共に理解することはできない。   中谷宇吉郎
  19:こんなことをしたら嫌われるのではないかと、何もしない男が一番嫌われる。   中谷彰宏
  20:壁にぶつかった人は、幸せだ。壁までたどり着けない人が、大勢いるんだ。   中谷彰宏
  21:そんな時代もあったねと、いつか話せる日が来るわ。あんな時代もあったねと、きっと笑って話せるわ。だから今日はくよくよしないで。今日の風に吹かれましょう。   中島みゆき
  22:人生は何事もなさぬにはあまりに長いが、何事かをなすにはあまりに短い。   中島敦
  23:喫煙家が禁煙家にかける迷惑は肉体的なものであるが、禁煙家が喫煙家にかける迷惑は精神的なものである。   林語堂
  24:真の読書法とは何か。答えは簡単である。気分が向けば、書を手にとってこれを読む。ただそれだけのこと。読書を心から楽しむには、どこまでも気の向くままでなければならない。   林語堂
  25:真実の文字は、「人間はこんなに不完全だ」からくる闘争を明らかにする。われわれ人間は、悪事のできない天使でもないし、高価な大望を抱くことのできない動物でもない。人間の闘争は続く。   林語堂
  26:人生の黄金時代は老いて行く将来にあり、過ぎ去った若年無知の時代にあるにあらず。   林語堂
  27:天下にとどろいている傑作でも署名なしで発表すれば、人は何といいだすかわからぬ。   林達夫
  28:人間、どんな角でも角は丸めなきゃねぇ。あたしは、最後は角をちゃんと丸めますよ。   林二郎
  29:ちょっとでもチャンスをつかんだと思ったら、少々無理をしても思いきっていくことだ。そうしないと、チャンスはものにできない。完璧なチャンスなんてないんだから。   輪島功一
  30:優れた人とは、自分の義務を完全に果たす人である。   E・イオネスコ
  31:人生が歌のように流れている時に楽しい気分になるのは容易だ。だが、立派な男とは何もかもうまくいかない時でも笑える男だ。   エラ・ウィーラー・ウィルコックス
  32:おかしいわよ、金持ちの人がお金でなんでも手に入ると思っているのは。あたし、そんなもの少しも欲しくない。好きな人とならどんな汚い部屋だってかまいやしない。気が向かなかったら、豪邸に住めっていわれたってイヤだわ。お金なんて……、そう、お金の上でダンスしてみせるわ、つばをひっかけてみせるわ。   ゾラ
  33:希望は鳥のようなもの。心の止まり木で羽を休め、詩のない歌を奏でる。そして、決してとどまることはない。   エミール・デシャン
  34:ものごとには限界というものがあって、我慢が美徳でなくなるときがある。   E・バーグ
  35:あいつは頭がいい。しかし、頭を使いすぎる。それが心配だ。   E・バーグ
  36:結婚というのは宝くじのようなものだ。ただし当たらなかったからってその券を破り捨てるわけにはいかない。   F・M・ノールズ
  37:自分の職業を自慢する人間ほど惨めなものはない。   F・フェヌロン
  38:ある事を真剣に3時間考えて、自分の結論が正しいと思ったら、3年かかって考えてみたところでその結論は変わらないだろう。   あるフランスの外交官
  39:悲しみのための唯一の治療は、何かをすることだ。   サミュエル・ジョンソン
  40:生活については常に満足せよ。しかし自分自身については決して満足するな。   G・J・ネーサン
  41:世の中は、君の理解する以上に栄光に満ちている。   チェスターフィールド
  42:幸福はまず何より健康のなかにある。   G・W・カーチス
  43:きわめてがさつな人間だけが今の流行の文学に遅れまいとする。   G・エード
  44:友情と恋愛は一つの根から生えた二本の植物である。ただ、恋愛に花が少しばかり多く咲いているにすぎない。   G・クロップシュトック
  45:私自身の一部分は恐怖と困惑ともって死をながめ、他の一部分はまず好奇心から、とりわけ美と愛が充実して現われるのをみたいとの渇望から、死を望んでいる。   G・ティボン
  46:もっと早く終わるように、少し休め。   サミュエル・ジョンソン
  47:人生は山登りのようなものさ。登っている間は人は頂上   サモセット・モーム
  48:私は大部分の時を孤独で過ごすのが健全なことであるということを知っている。最も善い人とでも一緒にいるとやがて退屈になり散漫になる。わたしは独りでいることを愛する。わたしは孤独ほど付き合いよい仲間を持ったことがない。   H・D・ソーロー
  49:私はかつて孤独ほど仲のよい仲間を見出したことがない。   ソロー
  50:行ってくれ。私は大丈夫だ。   H・G・ウェルズ

<< 1 …. 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 …. 792 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク