心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39491
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
599
600
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
99%までは努力、1%が才能。この1%がよければうまくいく。
C・チャップリン
2:
山には友情かある。
アテンションプリーズ
3:
チャンスは泥棒をつくるだけではない。それは偉大な人間もつくる。
リヒテンベルク
4:
人類はいまだかつて宗教無しには生きてこられなかったし、また生きていけない。
L.N.トルストイ
5:
人を知る者は智なり、自ら知る者は明なり。
老子
6:
(自分が明るいのは)今の自分に満足しているから。
福本志穂
7:
自分の弱さを心から知り得た時、人は真から強くなる。真の自分を見出す。
北原白秋
8:
私たちに偉大なことはできません。偉大な愛で小さなことをするだけです。
マザー テレサ
9:
わたしがすでにそれを得たとか、すでに完全な者になっているとか言うのではなく、ただ捕らえようとして追い求めているのである。
「新約聖書」−マタイによる福音書
10:
人間はどんな小さなことから運が開け、どんな短い出会いから新しい道が見つかるかわかりません。
秋山さと子
11:
(日本人にとって)手間をかけることが愛情だ。
武田鉄也
12:
人は何のために生きているかをいつも考えねばなりません。この問題が解決されるとき、その人は死についてあまり考えなくなります。
アーネスト・ハスキンズ
13:
金を失うのは人生の半分を失うことだ。しかし勇気を失うのは。人生のすべてを失うことだ。
ユダヤ人大富豪の教え、ゲラー氏
14:
学ぶには年を取り過ぎている人は、おそらくは常にそうだったのだろう。
O・ヘンリー
15:
偏見を捨てるのに、もう遅すぎるなんてことは決してない。
ソロー
16:
78%で人間は最高。人間に完璧はないんです。
斎藤一人
17:
賢者はその精神を入れ替える。愚者は絶対に入れ替えない。
「西洋金言集」
18:
進化は違った考えがぶつかることによってのみ始まる。
テディ・ルーズベルト
19:
最善の防御とは、自分を攻撃する勇気をもつことだ。
アルドゥス・ハックリー
20:
あなたは5年後も変わらないが、付き合う人や読む本は変えられる。
C・チャップリン
21:
人を判断するには、どのように答えるかより、どのような問いをするかによるべきである。
ヴォーヴナルク
22:
科学は既に知っていること。哲学は未知のこと。
ラッシュライフ-黒澤-
23:
私が知らないことについて無知であることを告白するのを、私は恥としない。
キケロ
24:
教師は未来永劫にまで力を及ぼす。影響がどこでとまるか、自分でもわからない。
O・ヘンリー
25:
わが国のすべての問題に対する答えは、世界のすべての問題に対する答えは、ただひとつの言葉に帰着する。それは「教育」である。
リンドバーグ
26:
石鹸と教育は、大量殺人ほどの急激な効果はないが、長い目で見ると、それ以上の恐ろしい効力があるのだ。
たぶんマークコールマン
27:
時代遅れの教師ほどうんざりさせるものはない。
O・ヘンリー
28:
一事が万事
日本のことわざ
29:
エディソンはどんな事物にも関心を持ち、発明のヒントを得た。心して見れば師は無限に存在する。
松下幸乃助
30:
一切の人生の果実は、その人の蒔いた種子のとおりに表現してくる。
中村天風(1876-1968:思想家)
31:
いかに安全だと言われても、それを信じることができなければ安心は出来ない。
作者不明
32:
心の安らぎを得ている者は自分自身に対しても他人にも迷惑をかけない。
エピクテトス
33:
身の安きを得る処、即ち心安し。
「太平記」
34:
人数より数の少ない椅子の周りを回りながら、椅子の取り合いをするあのゲームのようなところが、人生にはあります。
藤木正三
35:
「がんばれ」という言葉には、「今のままじゃダメだ、もっとがんばれ」と、その人のがんばりを否定する響きがあります。だから本当は、「よくがんばっているね」と、その人のありのままの姿を認めて、そこから豊かな生き方をしていくことが大切なのです。
鎌田實
36:
経営者がなすべき仕事は学ぶことができる。しかし、経営者が学び得ないが、どうしても身につけていなければならない資格が一つある。それは天才的な才能ではなく、実にその品性である。
NHK大河ドラマ
37:
旅というものは、時間の中に純粋に身を委ねることだ。
福永武彦
38:
幻がなければ民は堕落する。
「旧約聖書」
39:
人間であることは、自分の意志をそこに据えながら世界の建設に参加しているのだと感ずることである。
サンボマスター
40:
成功の秘訣、それは大きなビジョンがあるかどうかだ。
ビル・ゲイツ
41:
政治家の秘訣は何もない。ただ「誠心誠意」の四文字ばかりだ。
勝海舟
42:
物を与えたばかりの相手の人の眼に出会うのは楽しい。
ラ・フォンテーヌ
43:
物を贈るには薄くして誠あるを要す。物厚くして誠なきは人に接する道にあらず。
上杉鷹山
44:
花、無心にして蝶を招き 蝶、無心にして花を尋ねる 花、開くとき蝶来たり 蝶、くるとき花開く 知らずして帝則に従う
良寛
45:
人生で最も大切なことは、はるか彼方にあるものを見ようとすることではなく、目の前にはっきり見えるものをきちんと実行することだ。
A・カーネギー
46:
どの方向にスタートするかは問題じゃないんだよね。どっちにしろ、いつでも向かい風が吹いてくるんだから。
出所不詳
47:
たった一度の人生を生きているのは、あなた一人じゃないのよ。
夏樹静子
48:
どっちを選んでも後悔すると思う、でも、どっちを選んでも幸せになれると思う。
土田美和
49:
私たちは、愛するものによって作られ、愛するものによって飾られる。
ジェイムズ・ジョイス(ユリシーズ)
50:
誠実な疑いの中にこそ、それ以上の信念が宿る。
テニソン
<<
1
….
599
600
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク