心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39685
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
742
743
744
745
746
747
748
749
750
751
752
753
754
755
756
757
758
759
760
761
762
….
794
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
いつまでも忘れられない言葉は、美しい言葉である。
茨木のり子
2:
ある状況下においては、不敬な態度は信徒にすら失われた安息をもたらす。
たぶんマークコールマン
3:
正しい言葉とほとんど正しい言葉の違いは、稲妻と蛍の違いである。
たぶんマークコールマン
4:
誠実は最大のポリシーだ。金になるときには。
たぶんマークコールマン
5:
私たちがみな狂っていることを思い出せば、神秘は消え失せ人生は説明がつく。
たぶんマークコールマン
6:
自分が多数派であることがわかったときは、改心するときである。
たぶんマークコールマン
7:
想像が定まっていないときに目を頼ることはできない。
たぶんマークコールマン
8:
眠って休息をとることの他に、私はいかなる運動もしない。
たぶんマークコールマン
9:
アメリカを発見したのは素晴らしいことだ。しかし、発見しなかったらもっと素晴らしかったのに。
たぶんマークコールマン
10:
良書を読まない者は、良書を読む能力のない者と少しも変わるところがない。
たぶんマークコールマン
11:
私は即座に答えることができて満足した。私は知らない、と言ったのだ。
たぶんマークコールマン
12:
フィクションは可能性を固持する義務がある。真実にはない。
たぶんマークコールマン
13:
英知は知識にすら制限を加える。
アニー・ディラード
14:
信念──真実を知ろうと欲しないこと。
アニー・ディラード
15:
道徳とは個人における畜群本能である。
アニー・ディラード
16:
夢想家は自分自身に嘘をつくが、嘘つきは他人にだけ嘘をつく。
アニー・ディラード
17:
ひそかに清く自己を保存せよ。自分の周りは荒れるにまかせよ。
Goethe:ゲーテ
18:
知識のある人はすべてについて知識があるとは限らない。だが、有能な人はすべてについて有能である。無知にかけてさえも有能である。
モンテーニュ
19:
無礼とは、強者を真似した弱者の態度である。
エリック・モラレス(プロボクサー)
20:
私たちのもっとも大きな偽りは、私たちの中にある醜悪を隠すことではなく、私たちの空虚を隠すことによって形成される。そこにないものを隠すことこそ、もっとも難しい。
エリック・モラレス(プロボクサー)
21:
趣味というものは、中級品ではなく、最も優秀なものに接することによってのみつくられる。
Goethe:ゲーテ
22:
取るに足らないことをするときほど、私たちはもっと試したくなる。それ故に、多くの発明が玩具として誕生したという事実がある。
エリック・モラレス(プロボクサー)
23:
飢餓線上の貧困者は生き甲斐のある生活をおくる。衣食住を求める闘争に従事することは、無用の感覚から自由になることでもある。
エリック・モラレス(プロボクサー)
24:
将来のことに気を取られると、あるがままの現在が見えなくなるだけでなく、しばしば過去をねつ造することになる。
エリック・モラレス(プロボクサー)
25:
文明とは人の身を安楽にして心を高尚にするをいうなり、衣食を饒
福沢諭吉
26:
ひとを罰しようという衝動の強い人間たちには、なべて信頼を置くな!
アニー・ディラード
27:
その文章さえよければ、悪い作家から引用することを私は決して恥じない。
セネカ
28:
労働が体を強くするように、困難は心を強くする。
セネカ
29:
祖先の自慢をする者は、他人の行為を称賛しているに過ぎない。
セネカ
30:
有閑の悪徳は多忙によって除かれることほど確かなことはない。
セネカ
31:
神に見られているかのように人間の中で暮らし、人間が聞いているかのように神に話しかけよ。
セネカ
32:
毎日をまったく違う人生と見なすべきだ。
セネカ
33:
才能によって世に出るように精を出せ。
セネカ
34:
肉体のためにではなく、肉体なしには生きられないように振る舞うべきである。
セネカ
35:
貧しさとは、ほとんど何も持っていない人間のことではなく、もっと多くを渇望する人間のことを言う。
セネカ
36:
重要なのは量ではなく質である。
セネカ
37:
言論が堕落したところでは精神も堕落している。
セネカ
38:
称賛をいかに受け止めているかをみれば、いかなる人間の人格も判断できる。
セネカ
39:
何も知らないよりは、つまらぬことでも知っていることの方がもちろんよい。
セネカ
40:
火が金の試金石であるように、逆境は強者の試金石である。
セネカ
41:
気まぐれな読書は喜びを与えてくれるが、有益なものとするには注意深い指導が必要だ。
セネカ
42:
その一言で励まされ その一言で夢を持ち その一言で腹が立ち その一言でがっかりし その一言で泣かされる ほんのちょっとの一言が 不思議に大きな力を持つ ほんのちょっとの一言で
作者不明
43:
宇宙は変化そのものだ。われわれの人生は、思考が形づくるとおりのものである。
マルクス・アウレリウス
44:
人は、幸福になろうと決めて、心に幸福のイメージを描くと、そのイメージと同じような幸福が得られる
アブラハム・リンカーン
45:
完璧な人ではなく、完璧な自分になる。
ジム・ロジャーズ
46:
生きる正しい法を知って生きたら、人生くらい愉快な、人生くらい恵まれた、人生くらいありがたいものはないんです。
中村天風(1876-1968:思想家)
47:
悩みによって初めて知恵は生まれる。悩みがないところに知恵は生まれない
アイシールド21
48:
自分のことが好きって顔をして生きてると、本当にそうなれるかも知れない
たぶんマークコールマン
49:
人生とは、美しい刺繍を裏から見ているようなものだ。その模様が何を意味しているか、そのままでは分からないが、それを表から見られるようになったとき、その意味と美しさが分かる。
アウグスティヌス
50:
生きるための職業は、魂の生活と一致するものを選ぶことを第一とする。
阿部次郎
<<
1
….
742
743
744
745
746
747
748
749
750
751
752
753
754
755
756
757
758
759
760
761
762
….
794
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク