名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39685 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 751 752 753 754 755 756 757 758 759 760 761 762 763 764 765 766 767 768 769 770 771 …. 794 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:朝寝は時間の出費である。これほど高価な出費は他にない。   アドリアン・ルビンスキー
  2:一日一日、きちんと区切られた日々を生きよう。   アドリアン・ルビンスキー
  3:お金が人間を堕落させるのではない。儲ける為だけに儲け、貯める為だけに貯めようとすることが人間を堕落させるのである。   アドリアン・ルビンスキー
  4:学識ありと妄想する者は、盲者に導かれる盲人に異ならず。   「カータカ・ウバニシャッド」
  5:親の因果が子に報う   日本のことわざ
  6:小人小善を以て、益なしとして為さず、小悪を以て傷なしとして去らず。   「易経」
  7:尺蠖   「易経」
  8:三人行けば則ち一人を損なう。   「易経」
  9:君子は事を為すに始めを謀る。   「易経」
  10:理想的な人間は、最大の沈黙と孤独の中にあって、最強の活動力を見出す人物であるし、最強の活動力の中にあって、砂漠の沈黙と孤独とを見出す人物である。   ダ・ヴィンチ(死ぬ寸前に言った言葉)
  11:人類の目標は知恵である。   ダ・ヴィンチ(死ぬ寸前に言った言葉)
  12:真理は、古代であろうと近代であろうと、社会に対して敬意を払うものではない。社会が真理に敬意を払わねばならない。   ダ・ヴィンチ(死ぬ寸前に言った言葉)
  13:あらゆる女性が、いつも主張するように、万人を信じさせ得るほど純潔であるとしたら、この世には不潔な男性はひとりもいないだろう。   ダ・ヴィンチ(死ぬ寸前に言った言葉)
  14:いっさいの人間は、他人のために己を犠牲にする心構えのある人に対しては尊敬と畏怖の念を抱く。   ダ・ヴィンチ(死ぬ寸前に言った言葉)
  15:愛には苦痛に満ちた反応はない。   ダ・ヴィンチ(死ぬ寸前に言った言葉)
  16:問うことを好めば即ち裕。   孔子
  17:唯女人と小人とは、養い難いとなす。これを近づくれば、不遜なり。これを遠ざくれば則ち怨む。   孔子
  18:良心とは、心の中にいる他人に外ならない。   ルイス・マンフォード
  19:父は子の為に隠し、子は父の為に隠す。直きことその中に在り。   孔子
  20:鳥の将に死なんとする、その鳴くや哀し。人の将に死なんとする、その言うや善し。   孔子
  21:他人の喜ぶような言葉や行いを、自分の人生の楽しみとする、という尊い気分になって生きてごらん、今日から。   中村天風(1876-1968:思想家)
  22:習慣は自然の若し。   孔子
  23:習い性となる。   孔子
  24:終身善を為し、一言則ち之を破る。   孔子
  25:一人にすべての資質を求めるな。   孔子
  26:君子は言をもって人を挙げず、人をもって言を廃せず。   孔子
  27:女性は男、特に仁徳を求めようとする者にとっては一番の修行の邪魔である。なぜなら女性はすぐに感情に訴え、その感情には並大抵の修行では打ち勝てないからである。   孔子
  28:その人を知らざれば、その友を見よ。   孔子
  29:君子は言に少なくして、行いに敏ならん。   孔子
  30:貧に処するは逆境なるが故に難く、富に処するは順境なるが故に易し。   孔子
  31:速やかならん事を欲すれば則ち達せず。   孔子
  32:小利を見れば則ち大事成らず。   孔子
  33:人至って賢くなれば友なし。   孔子
  34:刑は刑無きに期す。   孔子
  35:罪疑わしきは軽くし、功の疑わしきは重くす。   孔子
  36:上知(じょうち)と下愚(かぐ)とは移らず   孔子
  37:性相(せいあい)近し、習い相遠し。   孔子
  38:身体髪膚(はっぷ)之を父母に受く、敢えて毀損せざるは孝の始めなり。   孔子
  39:後生畏るべし。いずくんぞ来春の今に如からざるを知らんや。   孔子
  40:過ちては則ち改むるに憚(はば)かることなかれ   孔子
  41:用心は所有とともに増大す。   ヘシオドス
  42:人間は隣人が金貨を蓄えると羨む。   ヘシオドス
  43:女を信用する男は盗人を信用する手合いである。   ヘシオドス
  44:仕事には対面を傷つけるものはなく、不真面目なるものは怠慢なり。   ヘシオドス
  45:つつましき舌は人間の最上の宝にして、かつまた、ほどよく効く舌は最大の歓びなり。   ヘシオドス
  46:悪は思うままに掌中にし得る。悪にいたる道は平坦にして、われらのすぐそばにあり。しかし、不死なる神々は徳の前に汗をおかれたり、徳への道は永く、けわしく、第一歩は苦し。   ヘシオドス
  47:飢えは働かざる怠け者の道づれなり。   ヘシオドス
  48:わずかずつ加うることを繰り返さば、やがて大いなるものとならん。   ヘシオドス
  49:人間死ぬまでは、幸運な人とは呼んでも幸福な人と申すのは差控えねばならない。幸運が幸福とは限らないからだ。   ドン・ヘロルド
  50:解剖して分かったことだが、人間は死ぬように出来ているのだ。   ナポレオン

<< 1 …. 751 752 753 754 755 756 757 758 759 760 761 762 763 764 765 766 767 768 769 770 771 …. 794 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク