心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39728
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
749
750
751
752
753
754
755
756
757
758
759
760
761
762
763
764
765
766
767
768
769
….
795
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
生活と人生とは違う。
遠藤周作
2:
一人の人間にはその運命と人生を決するような時が、生涯一度は必ずあるものであり、それを乗り切った瞬間、彼の未来は全面的に変わるものだ。
遠藤周作
3:
夫婦は苦しめ合い、苦しめ合うのが当然だ。慰めいたわるよりも、むしろ苦しめ合うのがよい。人間関係は苦痛をもたらす方が当然なのだから。
坂口安吾
4:
人間の、また人生の正しい姿とは何ぞや。欲するところを素直に欲し、いやな物はいやだと言う、要はそれだけのことだ。好きなものを好きだという、好きな女を好きだと言う。
坂口安吾
5:
欲望を無くそうとする欲こそ、もっとも大きい欲だということに何故気づかんのか。
中村天風(1876-1968:思想家)
6:
生きていることを楽しもう。そうすりゃ、治る病なら、黙っていてもすぐ治る。治らない病は、どう思ったって治らないんだから、そのときはしょうがねえじゃないか。
中村天風(1876-1968:思想家)
7:
偉くなる人とそうならない人と、差が出てくるかっていうと、同じ話を聴いても、聴き方、受け取り方が全然違うからなんです。受け取ったことを自分の人生に、どう応用していくかということだけの差なんです。
中村天風(1876-1968:思想家)
8:
「俺は運が悪いなあ」と思わないで「ああ、何か俺の心構えなり、方法なりに大きな間違いがあったのを、こういう結果になって、天が教えてくれているんだなあ」と考えなさい。
中村天風(1876-1968:思想家)
9:
心の態度が積極的であれば、敵をも味方にせしめられるんであります。
中村天風(1876-1968:思想家)
10:
愛されるためには、愛すべき人になりたまえ。
オウィディウス
11:
確かに泣くことは赦されているのだ。涙は激しい怒りを押し流す。涙は川の流れのように、心を通り抜ける
オウィディウス
12:
人間は磁石です。自分が望むものを引きつける磁石です。いいものだけをひきつける品質の良い磁石になることです。
中山庸子
13:
カンとは、頭の働きではなく、不断の練習の結果生まれるものだ。
中村寅吉
14:
明晰な頭脳を持っているだけでは不十分である。重要なのは、それをうまく使うことだ。
デカルト
15:
人間は運命の中に自分自身の生命を認める。そして生命への希求は主人に対する哀願ではなく、自分自身への立ち返りであり接近なのである
ヘーゲル
16:
自由な人間は決して妬
ヘーゲル
17:
「今でなくても」が、「ついにとうとう」になることは実にはやい。
ルター
18:
急いでも駄目だ。大切なのは間に合うように始めることだ。
ラ・フォンテーヌ
19:
誰もかれもを皆満足させようと思うのは気ちがいです。
ラ・フォンテーヌ
20:
猫の首に鈴をつけるのが困難でした。
ラ・フォンテーヌ
21:
自分はいったい何者なのか。人はみな、それを知りたくて生きているのです。それがわからない、見つけられないのは、自分の整理整頓が下手だから。
美輪明宏
22:
昔は、結婚というものはハナから辛いものだと覚悟していた。今みたいに夢なんか抱いていなかった。花嫁は泣きながら嫁に行ったんです。だから僅かな幸を喜べた。つまりマイナスから始まっていたのでちょっとしたプラスが全て幸せになり、結婚も上手く行っていたんです。
美輪明宏
23:
私はこれまでの人生で、弱い女と強い男は見たことがない。
美輪明宏
24:
何でも不器用に造るが良い。見かけが器用に出来た物に長持ちする物は無い。
三遊亭円楽
25:
私達は肉体だけの存在でも、精神だけの存在でもない。私達は肉体であると共に精神でもある。この生命力のどちらかが欠けても愛は存在しない。
サミュエル・ジョンソン
26:
旅は人間を謙虚にします。世の中で人間の占める立場がいかにささやかなものであるかを、つくづく悟らされるからです。
フローレンス=ナイチンゲール
27:
偶像に触れてはならない。金箔がはげて手に残る。
フローレンス=ナイチンゲール
28:
無限のものが三つある。夜空の星、海の水の滴、それから、涙の中のハート。
フローレンス=ナイチンゲール
29:
高邁
フローレンス=ナイチンゲール
30:
幸福は幸福の中にあるのではなく、それを手に入れる過程の中だけにある。
ドストエフスキー
31:
最もよく人を幸せにする人が最もよく幸せになる。
立石一真
32:
人生において「成功」は約束されていない。しかし、人生において「成長」は約束されている。
田坂広志
33:
仁に過ぎれば弱くなる。義に過ぎれば固くなる。礼に過ぎれば諂
伊達政宗
34:
物事、小事より大事は発(は)るものなり。油断すべからず。
伊達政宗
35:
この世に客に来たと思えば何の苦もなし。
伊達政宗
36:
ひとつのことに秀でようとするならば、朝も昼も夜も、やる気になろうがなるまいが、一心不乱に打ち込み、工夫すべきだ。それは楽しみではなく、苦行なのだ。
スマイリー・ブラントン
37:
何かに打ち込むことこそ、人生の幸福である。
スマイリー・ブラントン
38:
家庭は、最も重要な品性の学校である。
スマイリー・ブラントン
39:
私たちはしばしば、やりたくないことを数え上げることによって、やりたい事を見つけるものだ。
スマイリー・ブラントン
40:
天は自ら助くる者を助く。
スマイリー・ブラントン
41:
人間は揺るぎない忍耐力と積極的な心構えで勤勉に働くことができれば、自分を取り巻く障害を乗り越え、何でも心に決めたことを実現できる。
スマイリー・ブラントン
42:
群衆の一員でいることはまったく気楽なことだ。
アダム・スミス
43:
世の中のために働いていると言っている人間で、本当に世の中のために働いている人間を見たことはない。
アダム・スミス
44:
健康で、借金がなくて、しっかりした意識があると言う幸福以外に、いったい何が必要だというのだ。
アダム・スミス
45:
どんな種類の変更も改良も何も望まないほど完全に自分の境遇に満足しきっていることは、おそらくただの一例もないだろう。
アダム・スミス
46:
何事かをいっそう深く身につけたいと思う者は、自分自身の才能と努力とによってなさなければならない。なぜなら、何人も先生の訓練や強制によって、知識の蘊奥をきわめたり、学問で有名になった人はいないからである。
サミュエル・ジョンソン
47:
私は常々、人の考えをもっともよく表すのは、その人の行いだと考えてきた。
サミュエル・ジョンソン
48:
新しい意見は常に疑われ、たいてい反対される。まだ一般的ではないという理由だけで。
サミュエル・ジョンソン
49:
知るは見るなり
サミュエル・ジョンソン
50:
間違いを犯すことを恐れるあまり新しい挑戦を避けることが、最大の間違いかもしれない。
ACIDMAN-アレグロ
<<
1
….
749
750
751
752
753
754
755
756
757
758
759
760
761
762
763
764
765
766
767
768
769
….
795
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク