名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39731 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 …. 795 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:悩みを笑い飛ばせるようにならないと、年を取ったときに何も笑えるものはなくなる。   エドウィン・ブリス
  2:たえず何か仕事をしていなさい。いつも忙しくしていれば、悪魔がつけ込む隙がなくなります。   ヒエロニムス
  3:原子力発電所というものは、食事よりとても安全だ。なぜなら毎年300人もの人が、のどに物を詰まらせて死んでいるじゃないか。   オウィディウス
  4:人々の声は神の声   日本、海外の共通のことわざ、
  5:天に声あり、人をして語らしむ   中国の革命家
  6:人生は常に挑戦の姿勢で生きることだと信じています。楽しく生きていくにも、喜びに満ちていくにも、考え一つで変わってきます。一歩前に進む勇気があれば、答えはおのずと生まれてくるのではないでしょうか?   原野亀三郎
  7:青春というと、明るくて楽しくて、というふうに   大林宣彦
  8:人生を過ごすのは年齢ではありません。毎日毎朝、目が開いたら、今日一日の私の青春。   原野亀三郎
  9:大きな樫の木も小さなドングリから育つ。   グルーチョ・マルクス
  10:我々の人生の前半は親によって台無しにされ、後半は子供によって台無しにされる。   クラーク博士
  11:苦難には意味があって、良いものも悪いものもある。人間の目には悪いものに見えるけど、悪いものこそ良いものなのかもしれない。こんな病気ばかりしている私は、もしかしたら神様にえこひいきをされているんじゃないか。そう思ったときに心の平安が訪れました。   三浦綾子
  12:成功した企業では、必ず誰かが、かつて勇気ある決断をしている。   NHK大河ドラマ
  13:上手に話されたことより、うまく実行されたことの方がすばらしい。   イングウェイ・マルムスティーン(ギタリスト)
  14:私は、死んだ後でも生き続けたい。   アドリアン・ルビンスキー
  15:慣習であるが故にこれをなすという人は、何らの選択をも行なわない。   J・S・ミル
  16:偉大な行為はふつう大きな危険を冒して達成される。   ドン・ヘロルド
  17:私の出会う人は皆、ある意味で私の先輩だ。   エマーソン
  18:死は生を最後に完成させるもの   ピタゴラス
  19:子供の「ただいま」の声を聞くことほど幸せなことはない。   映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
  20:人のために何かしてごらん。返ってくる「ありがとう」が生きる力になるよ。   水谷修先生(夜回り先生)
  21:君の命は君のものじゃない。我々の命というのは託されたもの。我々は生かされてあるんだよ。生きているんじゃない。勘違いをするな。   水谷修先生(夜回り先生)
  22:ただ青いだけの空って退屈だろ?そこには白い雲があるからこそ見てて飽きない、面白い。   北条司
  23:若くて未熟なスタッフの「一生懸命」のサービスには、ベテランの心得たサービスなんてかなわんよ。   レミーのおいしいレストラン
  24:どんなに粗末でも我が家にまさる所なし。   サミュエル・ジョンソン
  25:立派な政治家は国家のために自分を捧げ、政治屋は自分のために国家を利用する。   サミュエル・ジョンソン
  26:不可能だと思わなければ、私たちはより多くのことを成し遂げられる。   ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ
  27:孤独であるということは、自分自身であるということ。   あさき
  28:あんちゃん、米は噛めば噛むほど味が出るのう   はだしのゲン
  29:お前も麦のようになれ 踏まれても踏まれても、たくましい芽を出す麦になれ   はだしのゲン
  30:イエスマンに、いいサービスマンなどいない。    はみ出しホテルウーマン
  31:誰だって幸せに過ごす権利がある。 難しいのはその享受。  誰だって幸せに過ごす権利がある。 難しいのはその履行。  私にだって幸せに過ごす権利がある。 難しいのはその妥協。    ひぐらしのなく頃に
  32:卑怯という言葉は敗者の言い訳でしかない。  自分以外の大勢の期待を背負った時、 人生の中では絶対に負けることができないシーンは必ずある。  いくつもある。  その時、尽くすベストに上限はない。  ただひたすらに 勝つための努力を惜しんではならないのである。  自らの努力に勝手に上限を設け、  それ以上の努力をした相手を 卑怯と罵る卑怯には決して堕ちてはならない。   ひぐらしのなく頃に
  33:井の中の蛙は幸せでした。 井戸の外に何も興味がなかったから。 井の中の蛙は幸せでした。 井戸の外で何があっても関係なかったから。 そしてあなたも幸せでした。 井戸の外だなにがあったかしらなかったから。   ひぐらしのなく頃に
  34:この世でもっとも見つけ難いもの。 砂漠に落とした針一本? この世でもっとも見つけ難いもの。 闇夜に落とした鴉の羽? この世でもっとも見つけ難いのは。 自分自身の思い違い。   ひぐらしのなく頃に
  35:私が一番不幸だった。 この迷路に出口がないことを知っていたから。 次に彼が不幸だった。 この迷路に出口がないことを知らなかったから。 その他大勢は不幸ではなかった。 自分たちが迷路の中にいることすら知らなかったから。   ひぐらしのなく頃に
  36:何が罪かわかりますか。 知恵の実を口にしたからではありません。 何が罪かわかりますか。 蛇の甘言に耳を貸したからではありません。 まだ罪がわかりませんか。 それこそがあなたの罪なのです。   ひぐらしのなく頃に
  37:誰だって幸せになる権利がある。 難しいのはその享受。 誰だって幸せになる権利がある。 難しいのはその履行。 私だって幸せになる権利がある。 難しいのはその妥協。   ひぐらしのなく頃に
  38:運命は、 幸せだけじゃない でも、不幸を望む人なんて 誰もいない    ひぐらしのなく頃に
  39:一度目なら、今度こそはと私も思う。 避けられなかった惨劇に。 二度目なら、またもかと私は呆れる。 避けられなかった惨劇に。 三度目なら、呆れを越えて苦痛となる。 七度目を数えるとそろそろ喜劇になる。   ひぐらしのなく頃に
  40:捨てれば・・・もっと心が楽になれる・・・それを知りながらも 俺は信じることを選んだんじゃないか    ひぐらしのなく頃に
  41:運命は、幸せだけじゃない でも不幸を望む人なんて、誰もいない   ひぐらしのなく頃に
  42:負けるな! 立て! 立ち上がれッ! そして運命が人の意思よりも 脆くて儚いことを、この私に見せてみろぉぉおぉッッッ!!!   ひぐらしのなく頃に
  43:運命の迷い子たちよ さぁ、カケラを紡いで未来を開け   ひぐらしのなく頃に
  44:逃げることは罪じゃない でも、現実は夢のように甘くなかった   ひぐらしのなく頃に
  45:産まれてこなければよかったのか 血みどろの手は虚空すら掴めなかった   ひぐらしのなく頃に
  46:取り戻した勇気と共に明かされた闇の真実 諦めていた未来は、すぐ目の前にあった   ひぐらしのなく頃に
  47:なぜあの時と呟く、後悔の言葉 それはもはや、虚しい響きだった   ひぐらしのなく頃に
  48:誰かを愛したかった でも本当は、誰かに愛されたかった   ひぐらしのなく頃に
  49:信じたいと思う気持ちが生んだ悲劇 流した涙は、懺悔か、それとも怨恨か    ひぐらしのなく頃に
  50:何が間違っていたのか その答えを探して悲劇はさらに広がってゆく   ひぐらしのなく頃に

<< 1 …. 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 …. 795 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク