心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39490
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
捨てれば・・・もっと心が楽になれる・・・それを知りながらも 俺は信じることを選んだんじゃないか
ひぐらしのなく頃に
2:
一度目なら、今度こそはと私も思う。 避けられなかった惨劇に。 二度目なら、またもかと私は呆れる。 避けられなかった惨劇に。 三度目なら、呆れを越えて苦痛となる。 七度目を数えるとそろそろ喜劇になる。
ひぐらしのなく頃に
3:
運命は、 幸せだけじゃない でも、不幸を望む人なんて 誰もいない
ひぐらしのなく頃に
4:
誰だって幸せになる権利がある。 難しいのはその享受。 誰だって幸せになる権利がある。 難しいのはその履行。 私だって幸せになる権利がある。 難しいのはその妥協。
ひぐらしのなく頃に
5:
何が罪かわかりますか。 知恵の実を口にしたからではありません。 何が罪かわかりますか。 蛇の甘言に耳を貸したからではありません。 まだ罪がわかりませんか。 それこそがあなたの罪なのです。
ひぐらしのなく頃に
6:
私が一番不幸だった。 この迷路に出口がないことを知っていたから。 次に彼が不幸だった。 この迷路に出口がないことを知らなかったから。 その他大勢は不幸ではなかった。 自分たちが迷路の中にいることすら知らなかったから。
ひぐらしのなく頃に
7:
この世でもっとも見つけ難いもの。 砂漠に落とした針一本? この世でもっとも見つけ難いもの。 闇夜に落とした鴉の羽? この世でもっとも見つけ難いのは。 自分自身の思い違い。
ひぐらしのなく頃に
8:
井の中の蛙は幸せでした。 井戸の外に何も興味がなかったから。 井の中の蛙は幸せでした。 井戸の外で何があっても関係なかったから。 そしてあなたも幸せでした。 井戸の外だなにがあったかしらなかったから。
ひぐらしのなく頃に
9:
卑怯という言葉は敗者の言い訳でしかない。 自分以外の大勢の期待を背負った時、 人生の中では絶対に負けることができないシーンは必ずある。 いくつもある。 その時、尽くすベストに上限はない。 ただひたすらに 勝つための努力を惜しんではならないのである。 自らの努力に勝手に上限を設け、 それ以上の努力をした相手を 卑怯と罵る卑怯には決して堕ちてはならない。
ひぐらしのなく頃に
10:
誰だって幸せに過ごす権利がある。 難しいのはその享受。 誰だって幸せに過ごす権利がある。 難しいのはその履行。 私にだって幸せに過ごす権利がある。 難しいのはその妥協。
ひぐらしのなく頃に
11:
イエスマンに、いいサービスマンなどいない。
はみ出しホテルウーマン
12:
お前も麦のようになれ 踏まれても踏まれても、たくましい芽を出す麦になれ
はだしのゲン
13:
あんちゃん、米は噛めば噛むほど味が出るのう
はだしのゲン
14:
ある不安が無くなっても、また新しい不安が出てくる。 その不安をなくそうとしても新しい不安が出てくる。 もしすべての不安が無くなったとしても、 新しい不安が出てこないかという不安が出てくる。
藤原基央
15:
要は自分次第なんですよ。 世の中君の映るように映る。 君の感じるように感じる。 君が変えれば変えるほど変わってく。
藤原基央
16:
大切な人がいなくなっても、 それは“無”じゃなくて “空っぽ”があるんです
藤原基央
17:
望みがないわけじゃないけど 誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ
藤原基央
18:
素晴らしい夢ほど笑われるものです もし他人に自分の夢を笑われたら 「あぁ、自分の夢は素晴らしいのだ」と誇ってください
藤原基央
19:
聴いてくれる君が居なきゃ俺は唄えないんだ 自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい 現にこんなにも俺が必要としています どうか生きてください
藤原基央
20:
嘘つくよりは正直に好きなことずっと歌ってるほうが、よっぽどマシだから。 嘘つきゃいっぱい広がると思うけど。こんな俺でも。
藤原基央
21:
聴いてやってください 世の中の全ての音楽は 聴かれるために生まれてきました
藤原基央
22:
運命に抵抗したってしょうがないんですよ。
藤原基央
23:
僕らの思い出は君と作る今日なんだ・・・ BUMPOFCHICKEN suparnova(RUSHBALL07)
藤原基央
24:
(ニューシングルインタビューの時) 記者 「今回の曲について感想を!」 藤くん「はい……つーかこいつがGパンくれないんですよ」 記者 「は?」
藤原基央
25:
客の二酸化炭素は俺らの酸素なんだ
藤原基央
26:
神に誓うな 己に誓え
藤原基央
27:
歩み寄んなきゃ 歩み寄ってくれねぇ
藤原基央
28:
泣きそうなときこそ、泣くのをグッとこらえた分だけ、 弱くなりそうな気がする。 だから、泣きたいときはないていいんだよ
藤原基央
29:
人と繋がんないと、 俺は生きてるカタチがわかんないです
藤原基央
30:
絶対に誰かと肩がぶつかる。 生きるってそうゆうことだと思う。
藤原基央
31:
夢を夢と呼ぶうちはそれは叶わない。
藤原基央
32:
一人ひとり握手しよう
藤浦洸
33:
未知の世界を探求する人々は 地図を持たない旅行者である
湯川秀樹
34:
昨日は過ぎ去ったこと。明日はまだ来ていない。 俺は今日ここにいる。頑張るだけさ。
東北楽天ゴールデンイーグルス
35:
率先垂範
東郷平八郎
36:
やって見せて
東郷平八郎
37:
犯罪のトリックは考えれば論理的な答えが出るもんだが 犯罪の動機は何度聞かされても理解できないんだよな 理解できても納得がいかないんだよ
名探偵コナン
38:
格好なんかついてないさ。 だってその人が犯人じゃない証拠を 探し回ってボロボロになった後だろうからな。
名探偵コナン
39:
バーロ 推理に勝ったも負けたも上も下もねーよ 真実はいつもたった一つしかねーんだからな・・・
名探偵コナン
40:
この世に解けねぇ謎なんて チリ一つ無い事を証明してやる!
名探偵コナン
41:
天下は一人の天下にあらず、すなわち天下の人の天下である。
諸葛亮孔明
42:
立派な人間の友情は、温かいからといって花を増やすこともなければ、寒いからといって葉を落とすこともない。どんな時でも衰えず、順境と逆境を経験して、友情はいよいよ堅固なものになっていく。
諸葛亮孔明
43:
人生とは、困難との戦いの連続である
諸葛亮孔明
44:
問題の見方こそが問題なのである
アウグスティヌス
45:
二人の人が同じ意見を持っているとすれば、そのうちの一人は余分である。
アウグスティヌス
46:
大きな成果を出す人は問題点に集中しているのではなく機会に集中している
アウグスティヌス
47:
他人の弱点について争うことをやめてみる。自分の弱点を弁護することもやめてみる。
アウグスティヌス
48:
人が深い傷を受けるのは、他人の行動によるものではないし、ましてや自分の間違いによるものでもない。本当は、その事実に対して自分がどう反応したかによって傷を受けるのだ。
アウグスティヌス
49:
自分への教育は自分の無知を認めることから始まる
アウグスティヌス
50:
愛という気持ちは、愛という行動の結果に過ぎない。
アウグスティヌス
<<
1
….
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク