心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39491
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
欠点は、表面に浮かんで流れるわらのようなもの。真珠を求めるなら、深くもぐれ。
ドラゴンゲート
2:
芸術は誤ることがあっても、自然は決して誤らない。
ドラゴンゲート
3:
最初は人が習慣を作り、それから習慣が人を作る。
ドラゴンゲート
4:
なにはともあれ、笑うのはいいことだ。藁
ドラゴンゲート
5:
しかも、平和そのものは、仮面をかぶった戦争である。
ドラゴンゲート
6:
苦しみと悩みは、偉大な自覚と深い心情の持ち主にとって、常に必然的なものである。
ドストエフスキー
7:
神が存在しないならば私が神である。
ドストエフスキー
8:
娘の恋は母にとっては死である。
ドストエフスキー
9:
本当の真実というものはいつでも真実らしくないものだ。真実をより真実らしく見せるためには、どうしてもそれに嘘を混ぜる必要がある。だから人間はつねにそうしてきたものだ。
ドストエフスキー
10:
夫婦や恋人同士の問題には決して口をだしてはいけない。そこには世間の誰にも分からない、二人だけしか知らない一隅があるのだから。
ドストエフスキー
11:
夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである。
ドストエフスキー
12:
生を愛するが故に、死を恐れる思想は欺瞞であり、生の苦痛を征服し、自殺する勇気を持った新しい人間こそ、自ら神となる。
ドストエフスキー
13:
世界を引っぱっていく秘訣はただ一つしかない。それは強くあるということである。
ナポレオン
14:
人生は苦痛であり恐怖である。だから人間は不幸なのだ。だが、人間は人生を愛している。それは苦痛と恐怖を愛するからだ。
ドストエフスキー
15:
人間は従順な動物である。どんなことにも馴れてしまう存在である。
ドストエフスキー
16:
人間には幸福のほかに、それとまったく同じだけの不幸がつねに必要である。
ドストエフスキー
17:
人間として最大の美徳は、上手に金をかき集めることである。つまり、どんなことがあっても他人の厄介になるなということだ。
ドストエフスキー
18:
神と悪魔が闘っている。そして、その戦場こそは人間の心なのだ。
ドストエフスキー
19:
自分にまったく縁のない環境で暮らすほど恐ろしいことは、この世の中にまたとあるまい。
ドストエフスキー
20:
私を静かにさせておいてくれ。私が静かにそっとしておれるものなら、いますぐにでも、全世界をだって、タダの一文で売り渡したいくらいものだ。
ドストエフスキー
21:
私の欲しいのは金ではなく、また金の力でもない。金の力で得られるもの、また、その力なくしては、どうしても得られないものが必要なのだ。それは孤独な落ちついた権力の意識だ。
ドストエフスキー
22:
金を持っている人間は、貧乏人がそのはかない運命を訴えることを聞くのが大嫌いである。
ドストエフスキー
23:
たとえ絶望にすっかりとりつかれても、あたかも希望を抱いているかのように振舞わなければならない。さもなければ自殺しなければならなくなる。苦悩にはなんの権利もない。
アレックス・カミンスキィ
24:
生きている時に偉大であった人間は、死ぬと十倍も偉大になる。
A・カーネギー
25:
在命中に偉大であった人間は、死ぬと十倍も偉大になる。
A・カーネギー
26:
天才とは、何よりもまず苦悩を受け止める先駆的な能力のことである。
A・カーネギー
27:
忙中閑あり
日本のことわざ
28:
人は幸福を探し始めると、たちまち幸福を見つけられない運命に陥る。
アラン
29:
四本の足をもつ馬でさえつまずく。
イギリスのことわざ
30:
困難は耐えられるが、軽蔑は耐えられない。
イギリスのことわざ
31:
今日は堂々と勇ましく、そして明日は墓の中。
イギリスのことわざ
32:
幸福を上品に身につけるのは、やさしいことではない。
イギリスのことわざ
33:
幸せは去ったあとに光を放つ。
イギリスのことわざ
34:
犬を可愛がれば、洋服が汚れる。
イギリスのことわざ
35:
感謝とは、過去に向けられた徳行というよりは、未来に生かされる徳行である。
イギリスのことわざ
36:
学問なき経験は、経験なき学問に勝る。
イギリスのことわざ
37:
恋は人生のすべてではない。その一部分だ。しかもごく僅かな一部分だ。
石川啄木
38:
我が家よ!お前は小さいが私にとっては大宮殿。
イギリスのことわざ
39:
世の中の変化についていくなんてとんでもない。ついていったら負けますから。トレンドを作らなければいけないんですよ。
原田泳幸
40:
人生の中の仕事でであって、仕事の中の人生ではない
原田泳幸
41:
意外と人間は、自分の強さを知らない
原田泳幸
42:
戦略というのは、あれをやれ、これをやれと言うのは簡単なんです。何をやらないかを決めるのが大変。
原田泳幸
43:
きわめて優秀な部下は、決まって起業家タイプだ。
デイトレーダー
44:
持てる力を一点に集中させれば、必ず穴があく。
鬼塚喜八郎
45:
優れた部下というのは、目立ちたがり屋なんだ。
デイトレーダー
46:
「ほんもの」の上司と部下が職場に求めるものは同じだ。1に「自由」、2に「変化」、3に「チャンス」。
デイトレーダー
47:
まず最高になる。そうすれば一位になるだろう。
ポルノグラフィティ
48:
まず秀でること。そうすれば求められるようになる。
デイトレーダー
49:
一つの基準は千回の会議に匹敵する
デイトレーダー
50:
仕事選びの大切な基準は「今より幸せになれること」なんだ!
デイトレーダー
<<
1
….
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク