名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39729 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 …. 795 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:名医が育つには一定数の患者が存在しなければならない。   頼藤和寛
  2:教授とは、人が眠っているときに話をする人のことである。   英国のジョーク
  3:ぐずぐずしていると、そのうち、失恋することもできなくなるよ。   伊藤守
  4:結局、アッシー君がどうの、セカンドがこうの、と言ってる女の子って、実はちゃんと恋愛する自信がないんだと思う。   景山民夫
  5:結婚して10年経って結婚前より妻が不細工になったとしたら、その8割は男の責任である。   上岡龍太郎
  6:家を暖めてくれるのは、熱い暖炉よりむしろ夫婦間の深い理解である。   マダガスカルのことわざ
  7:彼女というのは遥か彼方の女と書く。   加持リョウジ
  8:結婚には多くの苦痛があるが、独身には喜びがない。   サミュエル・ジョンソン
  9:私は未来のことなど考えない。それは、すぐにもやってくるから。   アイヒマン
  10:愛する事を教えてくれたあなた。今度は忘れる事を教えて下さい。   DameJeanIrisMurdochジーン・アイリス・マードック
  11:失恋は、あなたを苦しめない。あなたが、失恋という現象に加えている意味づけだけが、あなたを押し消す。   伊藤守
  12:恋をした後の最大の幸福は、自分の恋を告白することだ。   ジッド
  13:恋に師匠なし   日本のことわざ
  14:恋はそれが秘密でなくなると共に、楽しみではなくなってしまう。   AphraBehnアフラ・ベーン
  15:嫉妬しない者に、恋愛はできない。   アウグスティヌス
  16:愛するか愛さないかは、我々の自由にはならない。   コルトン
  17:オールがあるかぎり、舵の柄と棍棒があるかぎり、おれは最後まで闘ってやるぞ。   ヘミングウェイ
  18:夢見たものは 一つの幸福 願ったものは 一つの愛   立原道造(詩人)
  19:現実よりも記憶の中の女のほうが美しい。   落合惠子
  20:偉大なラブレターは偉大な女性しか書けない。   エルビス・プレスリー
  21:難しいのは愛する技術ではなく、愛される技術である。   アルドゥス・ハックリー
  22:愛は決闘です。右を見たり、左を見たりしていたら敗北です。   ロマン・ラマン
  23:恋をして恋を失った方が、一度も恋をしなかったよりもましである。   テニソン
  24:人間は幸せを前にすると急に臆病になる。幸せを勝ち取ることは、不幸に耐えることより勇気がいる。   映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
  25:ゆっくり行く者は着実に進み、着実に進む者は遠くまで行く   NARUTO−ナルト−(byイタチ)
  26:風が無いなら漕げ   中南米の格言
  27:神が食物を作り、悪魔が調味料を作る。   ジェイムズ・ジョイス(ユリシーズ)
  28:偉大なる国とは、偉大なる人物を産する国である   オウィディウス
  29:「忙しい」って、結局何かに使われている状態ですよ。   糸井重里
  30:歌をうまく歌える人は、自分が歌がうまいと知っている人です。いい声で歌える人は、自分がいい声を持っていると知っている人です。いい声を持っている人ではありません。   岡村喬生
  31:あなたの大きな夢を萎えさせるような人間には近づくな。たいしたことない人間ほど人の夢にケチをつけたがるものだ。真に器量の大きな人間は自分にも成功できると思わせてくれる。   たぶんマークコールマン
  32:賢い男は、よく考えるからしゃべる暇がない。愚かな男は、よくしゃべるから考える暇がない。   ユダヤ人大富豪の教え、ゲラー氏
  33:自然に触れることによって「思い通りに扱えない」ことを学ぶ。   安藤忠雄
  34:自然を見て美しいなと思うこと自体が、不自然なんだよね。汚れた生活をしている証拠だ。   森博嗣
  35:悲壮感は第三者の目に映り、苦しむ者の心にはない。   エマーソン
  36:氷の上をすべるには、スピードを出すほうが安全だ。   エマーソン
  37:無人島で紳士たり得る人は、真の人なり。   エマーソン
  38:明けても暮れても考えている事柄、それがその人なのだ   エマーソン
  39:雄弁とは真実を相手が完全に理解できる言葉に翻訳する能力である。   エマーソン
  40:理解されるということは、一種の贅沢である。   エマーソン
  41:人間はみな、発見の航海の途上にある探求者である。   エマーソン
  42:教育の秘訣は生徒を尊敬することにある。   エマーソン
  43:文明とは何か?善良な女性の力だ、と私は答える。   エマーソン
  44:この世で幸福以上の何かを求める人は、幸福の分け前にあずからなくとも、不平を言ってはならない。   エマーソン
  45:人は外国語をマスターするほど自国語をマスターする能力がない。   オードリー=ヘップバーン
  46:「人間の法律とはなんですか?」「人間を絞殺する一つの口実です」   オードリー=ヘップバーン
  47:できるだけ早く結婚するのが女の務めであり、できるだけ永く結婚しないでいるのが男の務めである。   オードリー=ヘップバーン
  48:結婚というものは、人間の作った制度のうちで一番放縦なものだ。結婚が人気があるのは、つまりこのためだ。   オードリー=ヘップバーン
  49:思い切ってやりなさい。責任は私がとる   西郷隆盛
  50:あなたのことを愛していますよ。   マザー テレサ

<< 1 …. 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 …. 795 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク