心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39580
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
….
792
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
屏風は広げすぎたら倒れまっせ。
大阪商人の諺
2:
信用というもんは金で買うことは出来まへんで。
大阪商人の諺
3:
私達は皆、終身、独りぼっちでこの皮膚の中に閉じ込められるという禁固刑の判決を受けている。
テネシー・ウィリアムズ
4:
努力を続けてチャンスを待ち、それを逃さずにつかむ。最後まであきらめない「根気」が、結局ものを言うのです。
中嶋悟
5:
自分を伸ばすためには、自分が試されるところへ行きなさい。
ジェームス・W・ヤング
6:
人が現実に生きていることと、人がどう生きるべきであるかということは、大変かけ離れている。
マキャベリ
7:
運命の神は女神である。だから、これを支配するためには、なぐったり突いたりする必要がある。
マキャベリ
8:
練習でも実際のプレーでも、結果でもって考えないで、原因で考えるように訓練したまえ。
デジモンアドベンチャー02本宮大輔
9:
物事をプラスに考えるものは、やがて女神の祝福を受ける。
エマーソン
10:
自分を幸福だと思う人が、幸福な人なのだ。
ハウエル・サイマン
11:
男の顔はその人の人生の履歴書である。
大宅壮一
12:
嵐は強い樹を作る。
デイトレーダー
13:
知恵を求めることは、人間の最高の目的であり、人間の自己決定の最高の行為である。
ZARDマイフレンド
14:
最悪を想定し、最善を尽くせ。
落合信彦
15:
人生には必要な事しか起こらない。今あなたを悩ませている事も、何かをあなたに伝えている。
作者不明
16:
これからどんなことが起こるかを考えるほど不安になる。どんなことを起こしたいかを考えるほど楽しくなる。
作者不明
17:
自分の心の中に何か悩みがあるならば、先ずそれは「取越苦労」か或いは、「消極的思考」かの何れかである。故に入念に省察すべし。
中村天風(1876-1968:思想家)
18:
持っていないもののことを気にしていると、持っているものを無駄にしてしまいます。
ケンドーコバヤシ
19:
素直になれ、優しくなれ、笑顔でいろ、自分。死はいつでもふいに、手の届くところにやってくるのだから。
岩村匠
20:
充電ばかり続けていると、電極が傷んでしまう。情報もまた同じだ。
サミュエル・ジョンソン
21:
ストレスがないという人がいるけれど、それは実際に乗り越えてきたのか、それを見ないふりしてきたのかではまったく違う。
山本恭子
22:
24時間、自分のやりたいことだけやって何が悪い。それをやりつくしても、時間は全然足りないのに。
山本恭子
23:
こう思おう。「問題点や課題は探せばいくらでもあるけれど、今の私たちのベストが出せた」と。
山本恭子
24:
自己卑下と謙虚とは違う。ボクはダメだという奴ほど、本当は心の底ではうぬぼれているんだ。
大越俊夫
25:
自分の目を信じない人は、すぐに人の噂や人の目を気にする。
大越俊夫
26:
できていない人ほど、相手のことを鋭く突いてくる。
大越俊夫
27:
人を理解するより、信じよう。理解しようとすれば疑惑が生じ、信じれば愛が生まれる。
大越俊夫
28:
他人との関係で悩んでいるように見えることは、自分との関係で苦しんでいるのかもしれない。自分が自分と付き合えない人は、結局、他人との人間関係もうまく築けないのだ。他人は「仮面」や「演技」でごまかせるだろうが、自分にはウソをつけないから。
大越俊夫
29:
人を妬むのは、自分が完全燃焼していないからだ。
大越俊夫
30:
中心軸を絞りなさい。軸が二つあったらコマだって回らない。
大越俊夫
31:
「ここまでやった」と思ったときがスタート地点
大越俊夫
32:
自分の中に奇跡をおこせ
大越俊夫
33:
右手で右手はつかめない。自分のことは自分ではわからない。
大越俊夫
34:
力が弱いと思っているから暴力に出る。自分の優位性への執着が手段を選ばせないのだ。
遥洋子
35:
人生も筋肉と同じ。健全で強い精神をつくるためには、多少の痛みは必要だ。
岩村匠
36:
人間の可能性は無限にある。だけど人生は一回きりだ。
山本恭子
37:
育児くらい崇高で素晴らしい仕事はない。
井深大
38:
大事なことは、「今のオレは日本一がんばっているんだ」と言いきれること。
高橋歩
39:
「わくわく」センサーに従って、進路をズバッと決めてしまうこと。
高橋歩
40:
にんげんはねぇ 人から点数をつけられるために この世に生まれてきたのではないんだよ にんげんがさき 点数があと
相田みつを
41:
彼、強いよ。だって、弱いってどういことか知っているから。
佐藤秀峰
42:
絶望って、いつもの景色をまぶしく見せるのね
佐藤秀峰
43:
何もできないのは、お前に覚悟がないから
佐藤秀峰
44:
死は敗北なのででしょうか?生き残ることが勝利で、死ぬことが負けなら、人間は負けることしかない生き物なのでしょうか?
佐藤秀峰
45:
手はつなぐためにあるんじゃないのかな?
佐藤秀峰
46:
私は男でも、女でもないの。ただ、わ・た・しなのよね。
ピーター・ドリッサー
47:
花は私たちに美しいという感情を持たせるために咲いている。そして、悲しいと思わせるために枯れていく。
ピーター・ドリッサー
48:
自分の意見が正しくて、ただその正しさは暴力を使ってしか証明できないんだったら、たとえ殴られても、そんな正しさは証明しなくていい。
ピーター・ドリッサー
49:
「人のために」って意識があるかどうかって、結構、重要でね。たとえ、遊んで暮らしていても、人生や社会に対するものの考えが違ってくると思うの。
ピーター・ドリッサー
50:
過去は無い。未来も無い。あるのは、永遠に続く、いまだけだ。いまを生きよ。いまを生き切れ。
田坂広志
<<
1
….
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
….
792
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク