心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39580
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
….
792
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
大害は多少の怠慢より生ずる。
あるフランスの外交官
2:
心掛かりは、足掛かり
作者不明
3:
宜しく先ず一事より一日より始むべし。
吉田松陰
4:
青年の俊才、恃(たの)むに足らず。
吉田松陰
5:
読書尚友(しょうゆう)は君子の事なり
吉田松陰
6:
成功不成功は人格の上に何の価値もない。人は多くそうした標準で価値をつけるが、私はそういう標準よりも理想や趣味の標準で価値をつけるのが本当だと思う。
田山花袋
7:
煮てない時間が煮物を作る。
某料理家
8:
あらゆるリーダーシップは、すべて演技だ。
トムー・ワンダー
9:
釣った魚にエサをやろう。今の時代、安定したサポーターがいることを当然のことと思っていてはならない。
トムー・ワンダー
10:
あらゆるプロジェクトの個々の評価法は?私の答えは簡単。それは、「すごいか?ハッと息をのむか?」
トムー・ワンダー
11:
大バカものはロレックスを売る。天才はロレックス流のライフスタイルを売る。
トムー・ワンダー
12:
自分で自分を時代遅れにしなければ、誰かにそうされるだけだ。
トムー・ワンダー
13:
「半分だけの信頼」なんて、あるはずがない。飛行訓練生が初めて単独飛行するとき、教官が「半分だけ」横に座っているわけにはいかない。
トムー・ワンダー
14:
けったいな人間を雇え。けったいな人間とは、6歳だろうが66歳だろうが、いつでもトラブルを起こしているような人間をさすのではないだろうか。
トムー・ワンダー
15:
いかなる問題にあっても、具体的という事は、最大の、しかして最良の結論だ。
石川啄木
16:
学校は長くいればいるほど、自分で意志決定を行う機会が少なくなる。
NHK大河ドラマ
17:
専門性の進化と、異分野との接触のバランスを実現しなければならない。
NHK大河ドラマ
18:
四十年前には広く受け入れられていた「組織人間」の概念ほど短期間で覆されたものはない。
NHK大河ドラマ
19:
知識労働とサービス労働は、何を行うか、どのような技能によって行うかによって生産性が左右される。
NHK大河ドラマ
20:
ユートピアとは、贋物のひとつもない社会をいう。あるいは真実のひとつもない社会でもいい。
M.ストープス
21:
天が癒すことのできぬ悲しみは地上になし。
M.ストープス
22:
戦争は畜類がするにふさわしい仕事だ。しかもどんな畜類も人間ほど戦争をするものはない。
M.ストープス
23:
平等は、争いを引き起こさない。
ソロー
24:
法律の終わりは圧制の始まりである。
ウィリアム・ウォード
25:
必要は人間の自由のあらゆる侵害に対する主張である。
ウィリアム・ウォード
26:
百年の苦楽他人に因(よ)る
白居易
27:
嘘を大声で、充分に時間を費やして語れば、人はそれを信じるようになる。
アドリアン・ルビンスキー
28:
偉大な人間は、常に凡人達の反発を受けるものだ。
アドリアン・ルビンスキー
29:
仲間が欲しいのに誰もいない「ひとり」が「孤立」。「ひとり」でいるのが寂しい「ひとり」が「孤独」。誇りのある「ひとり」が「孤高」。おまえは、まだ自分の「ひとり」が三つのうちどれに当てはまるのか、わからないでいる。
重松清
30:
もしやらなければならない義務が二つあって、それらが矛盾する場合には、自分にとってするのが難しいほうを選びなさい。
エッカーマン
31:
少しで満足させるのは難しい。多くで満足させるのは無理だ。
エッカーマン
32:
人のこと嫌いになるってのは、それなりの覚悟しろってことだぞ。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
33:
自分を幸運なヤツだ、と思う人間よりも幸運なヤツはいない。
コナン・ドイル 最後の言葉
34:
世界は向上する余地のない、がんじがらめの場所に見えるかもしれない。だが、そうではない。ちょっと正しい場所を押してやれば、それは傾くのだ。
M・グラッドウェル
35:
人生は複雑じゃない。私たちの方が複雑だ。人生はシンプルで、シンプルなことが正しいことなんだ。
オスカー・ワイルド
36:
私という存在は、ただ1人。でも、人間に変わりはない。私は、あらゆることが出来るわけじゃない。でも、出来ないことに、出来ることの邪魔はさせない。
エドワード・エルリック
37:
毎日ゼロからスタートして、どれほど達成できたかを振り返る。このチャンレジに、私は夢中だ。
たぶんマークコールマン
38:
人生に挑戦するのに、年齢なんて関係ない。そもそもこの世に時間などない。それは人間が勝手に作ったものだ。
あるフランスの外交官
39:
(質問)愛は売っていないのですか?(お答え)どうやら、愛は非売品のようです。もし、どこかで販売していたとしたら、それは何かの罠かと思われます。くれぐれもご注意下さい。
「生協の白石さん」
40:
不満を言うほど、人生は悪いものじゃないから。
アシュレイ・ブリリアント
41:
初々しさが大切なの 人に対しても世の中に対しても 人を人とも思わなくなったとき 堕落が始まるのね 堕ちてゆくのを 隠そうとしても 隠せなくなった人を 何人も見ました
茨木のり子
42:
愛とは、限りない寛容、些細なことから来る法悦、無意識な善意、完全な自己忘却である。
Tシャツの恋/TUBE
43:
人は十五歳の時、たくさんいろいろな事を考える。そして人生の問題を殆ど発見する。その後は、それに慣れて、だんだんにそれを忘れていく。
Tシャツの恋/TUBE
44:
愛は遠くにあろうとも、いつもそこにある。星のように、とこしえに遠く、また近くに。
アルドゥス・ハックリー
45:
本質と存在の融合が最高度に実現されるのは、まさに愛をとおしてのみである。
プラトン
46:
結婚のための愛は人間をつくるが、友情の愛は人間を完成する。
ベーコン
47:
恋は女性のデリカシーを失わしめ、男のデリカシーを高める。
W・ロジャース
48:
恋は二つとない大切な生活材料だ。真面目にこの関所にぶつかれば人間は運命を知る。
倉田百三
49:
恋愛はそれ自身一つの掟
林語堂
50:
少なくとも強い友情というものは、ある不信と抵抗とから始まるのが自然らしい。
アラン
<<
1
….
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
….
792
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク