名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39492 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 …. 790 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:大バカものはロレックスを売る。天才はロレックス流のライフスタイルを売る。   トムー・ワンダー
  2:あらゆるプロジェクトの個々の評価法は?私の答えは簡単。それは、「すごいか?ハッと息をのむか?」   トムー・ワンダー
  3:釣った魚にエサをやろう。今の時代、安定したサポーターがいることを当然のことと思っていてはならない。   トムー・ワンダー
  4:あらゆるリーダーシップは、すべて演技だ。   トムー・ワンダー
  5:煮てない時間が煮物を作る。   某料理家
  6:成功不成功は人格の上に何の価値もない。人は多くそうした標準で価値をつけるが、私はそういう標準よりも理想や趣味の標準で価値をつけるのが本当だと思う。   田山花袋
  7:読書尚友(しょうゆう)は君子の事なり   吉田松陰
  8:青年の俊才、恃(たの)むに足らず。   吉田松陰
  9:宜しく先ず一事より一日より始むべし。   吉田松陰
  10:心掛かりは、足掛かり   作者不明
  11:大害は多少の怠慢より生ずる。   あるフランスの外交官
  12:合うは離れの始めにして、楽しみは憂いの伏する所なり。   白居易
  13:恋は忍ぶが楽しみ。人に悟られぬ内が命ぞかし。   西沢一風
  14:人の過ちをいわず、わが巧に誇らず。   中根東里
  15:功の成るは成るの日に成るにあらず。   蘇洵
  16:幼にして謙遜なれ。弱にして温和なれ、壮にして公正なれ。老いては慎重なれ   ソクラテス
  17:人は教える間に教えられる。   セネカ
  18:言うべき時に「否   スマイリー・ブラントン
  19:白刃は人の身体を殺し、金銭は人の精神を殺す。   M・スコット・ペック
  20:酒を飲む者は六種の失あり。一には財を失う。二には疾を生ず。三には闘い争う。四には悪名流布す。五には恚怒暴かに生ず。六には知恵日に損ず。   ブッダ
  21:六十歳は人生の花、七十歳で迎えがきたら留守だといえ。八十歳で迎えがきたら、早すぎるといえ。九十歳で迎えがきたら、急ぐなといえ。百歳で迎えがきたら、ぼつぼつ考えようといえ。   仙?和尚
  22:黙するは高き叫びである。   キケロ
  23:私たちが、友人を大切にするのは、彼らが私たちを楽しませてくれるからではない。私たちが彼らを楽しませることができるからである。   M・イブン・エズラ
  24:この親にしてこの子あり   日本のことわざ
  25:河が深ければその水は滑らかに流れる。   シェイクスピア
  26:寡黙の人は最善の人である。   シェイクスピア
  27:人生は短き春にして人は花なり。   サミュエル・ジョンソン
  28:生きるというのは考えるということである   キケロ
  29:法律ばかりがたくさんあるのは悪政の兆候である。   アリシア・キーズ
  30:優れた道徳心は習慣からしか生まれない。私たちは、自分でつくった習慣のようにしかならないのだ。節制している人は節度ある人となり、勇気ある行動を続けている人は勇敢な人となる。   アリシア・キーズ
  31:教養とは自分独りでも時間が潰せることだ。   中島らも
  32:悲劇作品の長所は、運命の先手をうって様々なケースの悲しみを仮想体験出来ることだ。それが、いざ自分が実生活で悲運と遭遇した時の免疫になってくれる。   カジポン・マルコ・残月
  33:今、一番欠如しているのは、「らしさ」だと思う。   野村克則(楽天監督)
  34:芸術は作られるものではない。生まれるものである。   作者不明
  35:「叱る」と「褒める」というのは同意語だ。情熱や愛情が無いと、叱っても、ただ怒られているというとらえ方をする。   野村克則(楽天監督)
  36:0点で抑えれば100%負けない。10点取っても11点取られれば負ける。やはり1対0のチームを目指さないと。   野村克則(楽天監督)
  37:組織はリーダーの力量以上には伸びない。   野村克則(楽天監督)
  38:人生とは幸福への努力である。   L.N.トルストイ
  39:小事が大事を生む   野村克則(楽天監督)
  40:信は万物の基を成す   野村克則(楽天監督)
  41:喜びを人と分かつと喜びは二倍になり、苦しみを人と分かつと苦しみは半分になる   アウグスティヌス
  42:困難に陥った時、切り抜ける手だてになるのは自分の意志だけだ   アラン
  43:孤独の中で聞こえてくる声があるが、それは世間に入るとかすかになり、聞こえなくなる   作者不明
  44:命をかけるというほどの思いがあって初めて、いかなる困難にも対処していく力が湧いてくる   松下幸乃助
  45:特権は人の精神を腐敗させる最悪の毒である。   田中芳樹
  46:一日に何回も自分を褒めてやりなさい。回数が多いほど、あなたは輝きだす。   シンドラーのリスト
  47:片目が見る、もう片方の目は感じる   P・クレー
  48:神は二物を与えずと言っているが、その裏には、神は必ず一物は与えている。その自分の一物をいかんなく発揮できるようにすれば、必ずオンリーワン、ナンバーワンになれる。   堀場雅夫
  49:どんな小さなことでもいいから世界一になりなさい。余人をもっても代えがたいオンリーワンになりなさい。   堀場雅夫
  50:生きているということ いま生きているということ 鳥ははばたくということ 海はとどろくということ かたつむりははうということ 人は愛するということ あなたの手のぬくもり いのちということ   谷川俊太郎

<< 1 …. 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 …. 790 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク