名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39577 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 638 639 640 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 …. 792 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。   エジソン
  2:良いアイデアは、体を動かすことから生まれる。   エジソン
  3:私は人生を外部から観察する人々の最も明快な論調よりも、人生を内部から観察する人々の空想、否、偏見をすら愛する。   チェスターフィールド
  4:思想をとどめる思想がある。これこそ防止せねばならない唯一の思想である。   チェスターフィールド
  5:人生を生きていくには、人生を愛さなくてはいけない。そして人生を愛するためには、人生を生きていかねばならない。   ナサニエル・ホーソーン
  6:死者に対する最高の手向けは、悲しみではなく感謝だ。   ナサニエル・ホーソーン
  7:吾老ゆ故に吾在り   波多野鶴吉
  8:音も立てずに時代の歯車は2度3度と廻り、気がつけば取り残された様にポツンと生きているのだ。   森繁久彌
  9:結局、失敗を恐れず、忍耐に忍耐を重ね、どん底からはい上がってくるなかで人間は鍛えられてくる。   森繁久彌
  10:成功の半分は忍耐である。   森繁久彌
  11:大多数の人間が失敗するのは、失敗した計画に勝る新しい計画をたてるだけの粘り強さに欠けるからである。   ナポレオン
  12:大きなチャンスが、まさに今あなたのいる場所にころがっているのかもしれません。   ナポレオン
  13:あなた自身が信じていないことは、口で言っても、書いても、また、どのような行動をしてみても、他人を動かすことはできない。   ナポレオン
  14:あなたは自分の思いどおりのものになることができる。   ナポレオン
  15:人生の歩みは、自分自身の心から始まり、自分自身の心で終るのです。   ナポレオン
  16:強い人が勝つとは限らない。素晴らしい人が勝つとも限らない。私はできる、と考えている人が結局は勝つのだ。   ナポレオン
  17:敵意と羨望で心がいっぱいの人は、心の平安が保てないのは明らかである。   ナポレオン
  18:物事の基礎を学ぶうえで、他人の真似をすることは、むしろ好ましいことである。問題は単なる真似なのか、真似を通じて自分のスタイルを作っていくかである。単なる物真似は、進歩の放棄でしかない。   ナポレオン
  19:人生の幸福は、困難が少ないとか、まったく無いということにあるのではなく、それらの困難をすべて立派に輝かしく克服することにある。   ヒルマン監督
  20:喜びが何であるかは、元来、多くの苦しみを耐え忍んできた人のみが知っているのだ。それ以外の人たちは、真の喜びとは似ても似つかぬ単なる快楽を知っているにすぎない。むしろそのような人々は、真の喜びに耐えることすらできないであろう。   ヒルマン監督
  21:現状のままで化石のように固まっていいのなら、怠け心調子を合わせていれば事足りる。だが、成長することが成功だとしたら、毎朝、心新たに目覚め、終日しっかりと目を見開いていなければならない。   O・ヘンリー
  22:ビジネスは、ニワトリが地面をつついて餌を得るように、欲しいもののために一定の努力をしなければならない時が一番健全だ。   O・ヘンリー
  23:良い習慣その1つ目は、「学び癖」。   作者不明
  24:良い習慣の2つ目は、「働き癖」。   作者不明
  25:真の満足は、いかなる状況からも、その中のあらゆる価値を取り出せることにある。   チェスターフィールド
  26:自信はやってみないとつかない   作者不明
  27:それは失われるかもしれないのだ、と考えてみれば、どんなものでも愛することができる。   チェスターフィールド
  28:人は、谷からは多くを得るが、頂からはほとんど何も得ないものだ。   チェスターフィールド
  29:水と油がコントの基本   劇団ひとり
  30:私は、人間が人間に対してよりすぐれているものとしては、よりいっそう善良だという点の外   ジュウベール
  31:われわれは戦い、そして勝利者とならねばならぬ。正義とは正しい者が勝つことだ。   ロマン・ラマン
  32:戦うことが、わが健康法なり。   ロマン・ラマン
  33:音楽が表現するもの、それは常に変わらぬもの、計り知れないもの、理想的なものである。つまり、何かの機会に何処の某が抱いた情熱とか、愛情とか、憧れとかではない。情熱、愛情、憧れそのもの、ありとあらゆることが原因で生じるこの感情そのものを表す。これこそが、音楽にだけ許された独特の性格であり、他のいかなる言語もこれには適さず、表現することが出来ない。   リヒテンベルク
  34:1)仕事は自ら創るべきで、与えられるべきではない。   吉田秀雄
  35:3)大きい仕事と取り組め。小さい仕事は己を小さくする。   吉田秀雄
  36:4)難しい仕事をねらえ。それを成し遂げるところに進歩がある。   吉田秀雄
  37:対立大いに結構。正反対大いに結構。これも一つの自然の理ではないか。対立あればこその深みである。妙味である。だから、排することに心を労するよりも、これをいかに受け入れ、これといかに調和するかに、心を労したい。   松下幸乃助
  38:たとえそれが自分自身に不利益をもたらそうとも、天地に恥じない行動をしているかどうかが、後の成果を決定していくのである。   松下幸乃助
  39:たとえ三日間の手伝い仕事であっても、その仕事に一生のような心構えで真剣に立ち向かうならば、そこから必ず大きなものを得ることができる。   松下幸乃助
  40:その道が千里またはそれ以上であったとしても、この国土の、この時代のわれわれが、その第一歩を踏み出したことを歴史に記録させようではないか。   サミュエル・ジョンソン
  41:互いに相違点があることは認めよう。たとえ今すぐ相違点を克服できないにしても、少なくとも多様性を認められるような世界を作る努力はできるはずだ。   サミュエル・ジョンソン
  42:私たちみんなが、才能を等しく持ってはいない。しかし、自分の才能を伸ばしていく機会は等しく持てることでしょう。   サミュエル・ジョンソン
  43:教師が楽しんで教えれば、その気持ちは生徒に伝わる。   小柴昌俊
  44:人に楽しみを伝える一番いい方法は、自分が楽しんでやることです。そしてそれを一緒にやることが一番です。   小柴昌俊
  45:自分の能力は、自分で使ってみなければわからない。   湯川秀樹
  46:盲目だが不自由じゃない。盲目で良いんだ、魂が見えるから。   アシュレイ・ブリリアント
  47:不当な非難は、しばしば擬装された賛辞であることを忘れてはならない。   ググイ=デール
  48:まあ一ぺんニッコリする習慣をつけてみたまえ。きっといいことがあるはずだ。   ググイ=デール
  49:幸福は、あなたが誰か、あるいは、あなたが何を持っているかで決まるものではない。ただ、あなたが何を考えるかで決まるのだ。   ググイ=デール
  50:節度を知らないような懐疑は真の懐疑ではないであろう。   三木清

<< 1 …. 638 639 640 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 …. 792 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク