心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39727
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
….
795
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
あなたに会えて ほんとうによかった 嬉しくて 嬉しくて 言葉にできない
小田和正
2:
オッパッピー (Ocean Pacific Peace/太平洋に平和を)
小島
3:
自民党がぼろ負けだ、 でもそんなの関係ねえ、そんなの関係ねえ はい、オッパッピー
小島よしお
4:
彩色されて ゆくことだけで それを成長と 呼ぶのなら 僕は彩を 拒むことにしよう
小椋
5:
何でサッカーをしているんだろう どうして苦しさに耐えているんだろう それはサッカーを愛してるから、心から楽しめているから 君はどうだ?サッカーが楽しいか?
小野伸二
6:
死を意識しないことで、日本人は「生きる」ことをおろそかにしてしまってはいないだろうか
小野田寛郎
7:
本物の良さは一瞬にある。 その一瞬を伝えてこそ 本物なのだ。
小林
8:
金がないから何もできないという人間は、 金があってもなにも出来ない人間である。
小林一三
9:
いいじゃないか道中が楽しけりゃ それでいいじゃん 目的地にたどり着くのって本当は 目的じゃないのかもしれないね
小林賢太郎
10:
現在は未来でもあり過去でもあるんだ
小林賢太郎
11:
コントには無限の可能性があると信じている
小林賢太郎
12:
ルールを守るということは その言葉の表面にだけ従うという意味ではない 大事なのはそのルールの意味を理解することなんですよ
小林賢太郎
13:
(僕らのコントは)非常識な世界に住んでいる人の常識をやってるわけですよ
小林賢太郎
14:
本物の良さは一瞬にある その一瞬を伝えこそ本物だ
小林元次
15:
生きているときは、まだ死んでいないのだから、死を怖がる必要はない。 死んだら、もう死んでしまったのだから、死を怖がる必要はない。
小林正観
16:
「闇があるから光がある。」 そして闇から出てきた人こそ、一番ほんとうに光の有難さが分かるんだ。
小林多喜二
17:
人生って大変だけど面白い
小渕健太郎
18:
絶やすことなく僕の心に灯されていた 優しい明かりは あなたがくれた 理由無き 愛の証
小渕健太郎
19:
聞こえない“がんばれ”を 握った両手に何度もくれた
小渕健太郎
20:
開いた扉通り抜けてもそれじゃ強くなれやしないよ 閉じた扉タタキつぶしていこう君の未来の方へ
小渕健太郎
21:
僕ら必ず辿り着ける真っ白な愛と希望が寄り添う日々へ だから瞳を閉じないで真っ直ぐな夢が眩しすぎるこの世界に
小渕健太郎
22:
どんな言葉よりどんな優しさより その笑顔にかわるもんなど僕の中には無いんだ どんな痛みよりどんな悲しみより 君の涙ほど切ないもの僕の中には無いんだ
小渕健太郎
23:
夢をかなえる1番の方法君に教えよう それは叶うまでやり続けること自分を信じて
小渕健太郎
24:
愛する人よ そこから何が見えるの 愛する人よ どこから僕を見てるの 小さくうなずいていつも 僕を許すんだね 愛する人よ 何を歌えば 君に届くの
小渕健太郎
25:
こんなに強い自分が居ることに気付いたのは この道が誰でもない自分で選んだ道だから
小渕健太郎
26:
涙かれたそのあとにだけ 見える光明日を照らす
小渕健太郎
27:
弱い自分に 勝てるなら 誰に 負けたっていいさ
小渕健太郎
28:
100回の失敗よりも、たった一回の諦めが、夢を崩す。 そう思ってやれば、怖いものなんて何もなかった。
小渕健太郎
29:
君と出逢えたこと たくさんの「ありがとう」 夏よもう少し終わらないで
少年カミカゼ
30:
土台をしっかりしておけば、 その時は時間がかかるようでも、 あとの仕事に入ってからはすべて段取りよく進む。
庄野
31:
四方の海はみな兄弟と思うこの世になぜ波風が立ち、騒ぎが起こるのであろう
昭和天皇
32:
この結婚は決して電撃ではありません。 二人でゆっくり考えてきたことです。
松たか子(結婚会見)
33:
自分が野球をしていられることが 平和であることだと思っています
松井秀喜
34:
野球場に神さまはいます。 皆でベストを尽くした時、感じますね。
松井秀喜
35:
ズルはできない、俺(自分)が見てるから。
松井秀喜
36:
努力できることが才能なんだ。
松井秀喜
37:
努力することが才能だ
松井秀喜
38:
会いたいと思うのは簡単でも 会いたいと思わせるのは難しいこと
松岡英明
39:
誰にでも平等な24時間。 やり残せば後悔だけの今日。
松岡充
40:
叱ってくれる人を持つことは 大きな幸福である
松下 幸之助
41:
失敗の原因を素直に認識し、 「これは非常にいい体験だった。尊い教訓になった」 というところまで心を開く人は、 後日進歩し成長する人だと思います
松下 幸之助
42:
感謝の心が高まれば高まるほど、 それに正比例して幸福感が高まっていく
松下 幸之助
43:
「ありがとう」 言う方は何気なくても言われた方はうれしい。 「ありがとう」 これをもっと素直に言い合おう
松下 幸之助
44:
世の為、人の為になり、 ひいては自分の為になるということをやったら、 必ず成就します。
松下 幸之助
45:
行き詰ったときは決してうろたえてはいけません。 無理をせず、十分に休養して力を養うのも一策です。
松下 幸之助
46:
一方は「これで十分だ」と考えるが、 もう一方は「まだ足りないかもしれない」と考える。 そうしたいわば紙一枚の差が、 大きな成果の違いを生む。
松下 幸之助
47:
悩んでも悩まない、 そういうように感じることができれば、 人生は決して心配することはない
松下 幸之助
48:
成功者になろうとするのではなく、価値のある人間になろうとしなさい。
松下 幸之助
49:
成功とは、成功するまで続けることだ
松下 幸之助
50:
重役の七割が賛成するプランは時すでに遅く、 七割が反対するプランでやっと先手がとれる
松下 幸之助
<<
1
….
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
….
795
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク