心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
38700
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
754
755
756
757
758
759
760
761
762
763
764
765
766
767
768
769
770
771
772
773
774
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
雑草をはこびらせるのは風が柔らかすぎるからだ。逆賊どもが図々しくなるのは、政令が寛大すぎるからだ。
シェイクスピア
2:
羽が生えれば、親鳥を棄てるのが当たり前だろうが。
シェイクスピア
3:
わくわくするのは追いかけている時のことさ。それに比べりゃ、後の楽しみなんて小さいものよ。
シェイクスピア
4:
誰の言葉にも耳をかせ。口は誰のためにも開くな。
シェイクスピア
5:
習慣も大事だが、なかには守るより破ったほうがいいものもある。
シェイクスピア
6:
弱き者よ、汝の名は女
シェイクスピア
7:
強力な理由は力強い行動を生む。
シェイクスピア
8:
お前は熊から逃れようとしている。しかし、その途中で荒れ狂う大海に出会ったら、もう一度獣の口のほうに引き返すのか?
シェイクスピア
9:
お前は、人に棄てられ腐りかかったやつを、拾って身に付け、自分では結構、流行の先端を行ってるつもりでいるただの石頭だ。
シェイクスピア
10:
「幸福」とは、最終的に欲しい果実を手に入れるために、今すぐ欲しい果実を犠牲にすることによって得られる収穫のことだ
アウグスティヌス
11:
先延ばしには、大きなコストがかかる。健康はその一つだ。
PsychologyToday誌
12:
闇の中に迷わず踏み出せるのは、その先に道があると知っている者だけだ。
かわぐちかいじ
13:
今日できることを、明日に延ばすな。今日それを片付ければ、明日はそれが楽しみになる。
ジェイムズ・ジョイス(ユリシーズ)
14:
モチベーションとは、夢が作業着を着る時だ。
ヤコブ・ブルクハルト
15:
ぐずぐずしている間に、人生は一気に過ぎ去っていく
セネカ
16:
新聞・雑誌は嘘の巣窟だ。そして読者の大半は、その嘘にまるめこまれる可能性がある。
ロマン・ラマン
17:
一個の人間の持つ可能性というものは、本人の常識レベルで考えているよりも、はるかに高いところにあるということを理解しなさい。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
18:
悪い予感で頭の中をいっぱいにしている人は、わざわざカビに肥料を与えるようなものです。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
19:
悪い想像はどんな強気の人をも及び腰にし、良い想像はどんな弱気の人をも積極的にします。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
20:
愛と善意を人に与えなさい。与えれば与えるほどあなたは受けとることになります。しかも返ってくるときには非常に大きくなっているものです。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
21:
やりたい事をやっている自分を想像し、その時の喜びや充実した気分を味わってみなさい。驚くべき事が起きる時は、そういう時です。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
22:
もしあなたがおこりっぽく、気まぐれで、気むずかしく、意地悪な人ならば、猛スピードで年をとっていくでしょう。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
23:
まだ起きてもいない事柄についてマイナス思考をするのは完全に間違っています。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
24:
すべては原因、結果の法則によります。運命論者のいう運・不運は、あなたの思考や行動と無縁ではありません。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
25:
無邪気な性格は、深遠な思索の自然発生的な結果である。
ハズリット
26:
婦人の優雅は。容貌の美よりさらに有力である。
ハズリット
27:
沈黙は会話のなかの一つの偉大な技術である。自分の口を閉じるときを知る者は馬鹿ではない。
ハズリット
28:
人間は笑い、かつ
ハズリット
29:
自由を愛することは他人を愛することだ。力を愛することは自分を愛することだ。
ハズリット
30:
私達は年齢を重ねるにつれて、時間の価値をいっそう鋭く感じるようになる。実際、時間以外のものはまるで大したものではないように映じてくる。そしてこの点で、私達はいよいよ悲惨な人間になってくる。
ハズリット
31:
美術とは鑑賞するものではない。共に生き共に語らう人生の友である。
小林秀雄
32:
地獄とは他人のことだ。
サルバドール・ダリ
33:
青春というものは奇妙なものだ。外部は赤く輝いているが、内部では何も感じられないのだ。
サルバドール・ダリ
34:
人間は、時には自由であったり時には奴隷であったりすることはできないであろう。人間は常に全面的に自由であるか、あるいは常に全面的に自由でないか、そのいずれかである。
サルバドール・ダリ
35:
売り手よし、買い手よし、世間よし。三方よし。
近江商人の商売哲学
36:
人間は、無用な知識の数が増えることで快感を感じることができる唯一の動物である。
アイシールド21
37:
人に好かれるコツ、信頼されるコツは、とにかくいろいろなサービスを、何度でも繰り返してあげることである。
W・C・フィールズ
38:
仲直りした友人と、温めなおしたスープの肉には気をつけろ
スペクトラルフォース
39:
おごるは易し、おごられるは難し
ことわざ
40:
ある種の欠点は、個人の生存のために必要である。旧友が昔からの癖を脱ぎ捨てるとしたら、我々は不愉快になるだろう。
Goethe:ゲーテ
41:
昨日が曇りなく公明であったら、今日は力強く自由に働け。そうすれば明日にも希望が持てる。明日も同様に幸福であれと。
Goethe:ゲーテ
42:
個人は何ものかに達するためには、自己を諦めなければならないということを、だれも理解しない。
Goethe:ゲーテ
43:
財産を失ったのは、いくらかを失ったことだ。名誉を失ったのは、多くを失ったことだ。勇気を失ったのは、すべてを失ったことだ。生まれなかった方が良かっただろう。
Goethe:ゲーテ
44:
才能は一人で培われ、性格は世の荒波にもまれて形成される。
Goethe:ゲーテ
45:
最も快い会合は、仲間が朗らかに敬意を表し合うような会合である。
Goethe:ゲーテ
46:
今日出来ないようなら、明日もだめです。一日だって無駄に過ごしてはいけません。
Goethe:ゲーテ
47:
今日という日にまさるものはない。
Goethe:ゲーテ
48:
国を鉄床にたとえよう。ハンマーは支配者、打ち曲げられる鉄板は民衆。勝手気ままなめくら打ちに、いつまでたっても金ができあがらねば、鉄板こそ迷惑である。
Goethe:ゲーテ
49:
気持ちよい生活を作ろうと思ったら、済んだことをくよくよせぬこと、めったに腹を立てぬこと、いつも現在を楽しむこと、とりわけ、人を憎まぬこと、未来を神にまかせること。
Goethe:ゲーテ
50:
気に入らないものは、棄てておくか、あるいは改善するかである。
Goethe:ゲーテ
<<
1
….
754
755
756
757
758
759
760
761
762
763
764
765
766
767
768
769
770
771
772
773
774
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク