心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39567
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
759
760
761
762
763
764
765
766
767
768
769
770
771
772
773
774
775
776
777
778
779
….
792
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
悪い習慣を改めようとするよりも、新しい良い習慣を身に付けなさい。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
2:
人間はなんといっても不合理だ。人間は自分のもっている自由は決して行使しないで、自分のもっていない自由を要求する彼らは思索の自由を持っているが、表現の自由を要求する。
キルケゴール
3:
なるほどぼくは人生の主人ではなく、人生の織物のなかに織り込まれるべき一本の糸にすぎない。それでよろしい。ぼくは織ることはできないにしても、糸を切ることはできるのだ。
キルケゴール
4:
自らの挫折の中に信仰を持つ者は、自らの勝利を見出す。
キルケゴール
5:
信念は理屈をも超越する。
キルケゴール
6:
祈りは神を変えず、祈る者を変える
キルケゴール
7:
私に欠けているのは、私は何をなすべきかということについて、決心がつかないでいることだ。
キルケゴール
8:
いわゆる客観的真理などを探し出してみたところで、それが私に何の役に立つだろう。哲学者たちのうちたてた諸体系をあれこれと研究し、求められればそれについて評論を書き、それぞれの体系内に見られる不整合な点を指摘しえたにしたところで、何の役に立とう。
キルケゴール
9:
さあ、サイコロは投げられた。私はルビコン河を渡るのだ。この道は私を戦いに導くだろう。だが私はたじろぎはしない。私は私の手で見出した「この道」を駆け抜けて進むのだ。
キルケゴール
10:
人間の生の価値は、その人が何をしたがではなく、どうしたかにかかっているべきである。
キルケゴール
11:
勝つということは味方に勝つ事である。味方に勝つというのは我に勝つ事だ。我に勝つというのは、気をもって体に勝つ事である。
源義経
12:
君子は、理に合うか否かと考え、行動する。小人は、利に成るか否かと考えて、行動する。
吉田松陰
13:
士たるものの、貴ぶところは、その徳であり、その才ではなく、その実践であり、その学ではない。
吉田松陰
14:
満開となれば、やがて花は落ちる。太陽は南中すれば、やがて陰りはじめる。人は壮年を迎えれば、やがて老いていく。百年の間、必死で勉強すべきであり、ゆったりとくつろぐ暇などない。
吉田松陰
15:
『接吻』 手なら尊敬 額なら友情 頬なら厚意 唇なら愛情 瞳なら憧れ 掌なら懇願 それ以外は、狂気の沙汰。
グリルバルツァー
16:
今日の俺は紳士的だ、運が良かったな
グリルバルツァー
17:
孤独はいいものだということを我々は認めざるを得ない しかし、孤独はいいものだと話し合うことの出来る相手を持つことは一つの喜びである
バルザック
18:
人生が終わってしまうことを恐れてはいけません。 人生がいつまでも始まらない事が怖いのです。
グレース・ハンセン
19:
人目に立つ公平は、取り繕った不公平だ
バンジャマン・コンスタン
20:
始めから上手くいくわけない 始めたら最後まであきらめない
ケツメイシ 新生活
21:
いくつもの出会いは理屈ない願い。 お前、俺の財産だと、ここに書いたんだ。
ケツメイシ 新生活
22:
いつか寂しい横顔見ても 募る不安で胸痛くても 君の笑顔とその温もりを 今信じていたい 君のそばにいたい 時が許すなら 恋が続くなら 僕はもう何もいらないから ここにいれればいい 声を聞ければいい 目の前の君さえ見えればいい
ケツメイシ 新生活
23:
笑顔で生きんしゃい
がばいばぁちゃん(?)
24:
拾うものはあっても 捨てるものはなかと!
がばいばぁちゃん(?)
25:
死ぬまで 夢を持て。 かなわなくても 夢は 所詮、夢だから・・・
がばいばぁちゃん(?)
26:
人に気付かれんようにやるとか 本当の優しさばい
がばいばぁちゃん(?)
27:
通知表は0じゃなければええ。 1とか2とか足していけば5になる。 人生は総合力。
がばいばぁちゃん(?)
28:
あなたが何となく過ごした今日は、 昨日死んだ人が、 どうしても生きたかった明日なんです。
がんセンター
29:
飛べるはず 理想の高さまで
きらきらアフロ
30:
君の人生は 君が主役なんだ
きらきらアフロ
31:
(笑福亭鶴瓶に向かって) え、あたしら友達やろ? (実際は大先輩)
きらきらアフロ
32:
(倖田未来についての話題の最中) 鶴瓶「亀田興毅は、あれなんで倖田來未と一緒に歌っとんの?」 松嶋「は?!」 (実際はEXILEのATSUSHI)
きらきらアフロ
33:
学歴と生活力は別物
きらきらアフロ
34:
私には夢がある
きんぐ
35:
釣れたんじゃない 釣ったんだ!
くじら
36:
イカは俺の前では墨を吐かない 吐くのは弱音だけだ!
くじら
37:
俺の前では働き蜂もニートになる!
くじら
38:
熊の生息地域に看板を立てておけ 『俺出没注意』と!
くじら
39:
俺の前では切られた玉ねぎの方がうれし泣きをする!
くじら
40:
俺はゴミは残さない 思い出を残す!
くじら
41:
オレに焼かれない肉はやきもちを妬く!
くじら
42:
もし我々にまったく欠点がなければ、他人のあらさがしをこれほど楽しむはずはあるまい。
ラ・フォンテーヌ
43:
逆境が人格を作る
L.N.トルストイ
44:
金のないのは悲しいことだ。だが、あり余っているのはその二倍も悲しいことだ。
L.N.トルストイ
45:
芸術は技芸ではなく、芸術家が体験した感情の伝達である。
L.N.トルストイ
46:
謙虚な人は誰からも好かれる。それなのにどうして謙虚な人になろうとしないのだろうか。
L.N.トルストイ
47:
言うべき時のほかは言うな。書かざるを得ない時のほかは書くな。君は作家である。書かざるを得ない時のほかは、けっして書いてはいけない。
L.N.トルストイ
48:
幸福な家庭はどれも似たものだが、不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものである。
L.N.トルストイ
49:
最上の幸福は、一年の終わりにおいて、年頭における自己よりも、よくなったと感ずることである。
L.N.トルストイ
50:
子どもには、すべての最も大きな可能性がある。
L.N.トルストイ
<<
1
….
759
760
761
762
763
764
765
766
767
768
769
770
771
772
773
774
775
776
777
778
779
….
792
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク