名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39743 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 759 760 761 762 763 764 765 766 767 768 769 770 771 772 773 774 775 776 777 778 779 …. 795 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:中庸、何事も極端にわたることを避けよ。当然怒るべき害を受けたときも激怒するな。   あるフランスの外交官
  2:公正、有害なことをなして他人を傷つけるな。なすべき義務を怠って他人を傷つけるな。   あるフランスの外交官
  3:誠実、いつわりによって他人に害を与えるな。邪気を去って公正に考え、考えたことを口に出すようにせよ。   あるフランスの外交官
  4:すべてを自分自身のおかげだと思うとしたら、それ以上進歩はできない。   Goethe:ゲーテ
  5:善と悪は永遠に争い、人生という喜劇の舞台の上でぶつかりあう。   ネルネル
  6:汝の心に教えよ、心に学ぶな。   L.N.トルストイ
  7:我々は他人の知識によって物知りにはなれるが、賢くなるには、我々自身の知恵によるしかない。   モンテーニュ
  8:自己満足しない人間の多くは、永遠に前進し、永遠に希望を持つ。   魯迅
  9:人間への信頼は希望を支える。   アシュレイ・ブリリアント
  10:「悩んでいるのは自分だけでない」という仲間意識は、人間にたいする愛情、社会にたいする認識となって、人々を前進させるのです。   平井潔
  11:幸福になる本当のコツ、それは、現在に生きることです。いつまでも過去のことを悔やんだり、未来を思いわずらったりしないで、今、この瞬間から、最大限度の喜びを探しだすことです。   ウェルギリウス
  12:要は、この生を無駄にしないで、「わたしは自分にできることをやった」とみずから言うことができるようにすることです。   キュルケゴール
  13:もし今日の自分が明日の自分と同じであるならば、今日の自分は昨日の自分の奴隷にすぎない。人間の特質はそうではなくて、日々新しく創造的に昨日の自分を乗り越える、そこに人間の本質がある。   D・オコンネル
  14:人生という列車は終着駅までもう止まらない。今という一瞬がどんなに貴重な事か!   作者不明
  15:人生には、3つの道がある。寄り道、脇道、回り道。   作者不明
  16:人生の成功の窓を開けるには、三つのキリが必要だ。踏み切り、割り切り、思い切り。   作者不明
  17:人生は、人間が作った運河のように、決まりきった水路だけを流れるものではない。   ピタゴラス
  18:己の敵を誇れ。されば汝の敵の成功は汝自身の成功となる   アニー・ディラード
  19:何かがきれいになるには、何かが汚くならなければならない。   「イムベシの汚れ保存則」/「マーフィーの法則」にも収録されている
  20:人の本質は変えられるものだし、そうすれば何でも可能だって悟ったの。そのときから、私の人生は変わったわ。   Tシャツの恋/TUBE
  21:薬を10錠飲むよりも、心から笑った方がずっと効果があるはず。   アドリアン・ルビンスキー
  22:私は命を救えないかも知れない。だが、愛のある終焉を与えることはできる。   マザー テレサ
  23:善い行いをしても、おそらく次の日には忘れ去られるでしょう。気にせず、し続けなさい。   マザー テレサ
  24:そんなことは気にしません。陛下、唇に微笑があればいいのです。   デュマ
  25:実際、実生活において愚者は最高の真理にも最低の真理にも注意を払わないし、無学ではあるが狡猾な連中は最低の真理は目ざとく見つけるが最高の真理には目を向けない。そして、学識はあるが賢慮を欠いている者たちは最高の真理から出発して最低の真理を統制しようとするが、これに対して、知恵ある人は最低の真理から出発して最高の真理に向かうのである。   ダ・ヴィンチ(死ぬ寸前に言った言葉)
  26:哲学の本質は、真理を所有することではない。むしろ真理を探究することである。   A・カーネギー
  27:星が空で光っているのは、皆がいつか、自分の星を見つけて帰っているためなのかなぁ   サンボマスター
  28:困難な苦しいとき、私は気分を変え、人一倍働いた   エジソン
  29:ただ一つ違うのは、彼らの仕事は非常に多岐にわたり、私はたった一つの仕事に全てのエネルギーを集中する点だ。   エジソン
  30:機械は生活を便利にした、将来はもっと便利になるだろう。しかし、用心しなくては人間が機械に使われるようになってしまう。   エジソン
  31:私は一日たりとも、いわゆる労働などしたことがない。なにをやっても楽しくてたまらないから。   エジソン
  32:わずか1%のインスピレーションが、99%の努力を苦なくさせる力を持っている。   エジソン
  33:大事なことは、君の頭の中に巣くっている常識という理性を綺麗さっぱり捨てることだ。尤もらしい考えの中に新しい問題の解決の糸口はない。   エジソン
  34:エジソンの言葉で、99%の努力で1%のひらめきやって、残した言葉があるんですけど、あれは誰かが英訳間違えてるんとちゃいますか?僕は99%の遊び心で1%のひらめきやと思うんですよ。誰が99%も努力します?しませんよ。僕は楽しんだ思いますよ。失敗して失敗して、失敗することを楽しんでたと思いますよ   ジミ・ヘンドリックス
  35:一瞬逃げられても、一生は逃げられない。   大仁田厚
  36:子供というものは両親の分身ですぞ。したがって、よい子であろうと悪い子であろうと、われらに生命を与えてくれる魂を愛するように、愛さねばなりません。   セルバンデス
  37:仕事は、覚えれば自然と楽しくなるものだ。   某大工さん
  38:女の「イエス」と女の「ノー」は同じようなものさ。そこに一線を引くなんて無謀なことだよ。   セルバンデス
  39:一番憎むべき狂気とは、あるがままの人生に、ただ折り合いをつけてしまって、あるべき姿のために戦わないことだ。   セルバンデス
  40:素晴らしい冗談は、批評不可能な、究極な、神聖な物である。   チェスターフィールド
  41:狂人とは理性を失った人間のことではない、理性以外のあらゆるものを失った人間のことである   チェスターフィールド
  42:子供にとって最初の教師は母親である。善悪いずれかの品性を形造る機会はまず母親に与えられている。   エレファントカシマシ
  43:将来の戦争は勝利に終わるのではなく、相互の全滅に終わる。   ラッシュライフ-黒澤-
  44:悪い命令であることを知りながら、それを甘んじて受け入れる人は、悪い命令の甘受を勧めることになる。不正の存在を前に沈黙する人は、まさしく不正の共犯者に他ならない。   ラスキン
  45:逆境は時に人間にとってつらいことがある。しかし順境によく耐えうる人一人に対して、逆境に耐えられる人は二百人もあろう。   A・カーネギー
  46:我々の苦悩は、とことんまで経験することによってのみ癒される。   プルニウス
  47:道は見つけるか、なければ作るものだ。   ヨハン・クライフ
  48:たとえ絶望的であったとしても、決してギブアップしない勇気をわれに与えたまえ。   チェスターフィールド
  49:あきらめない奴には、勝てないよ。   ジュウベール
  50:良心とは、誰かが見ているかもしれないと警告する、内なる声だ。   H・L・メンキン

<< 1 …. 759 760 761 762 763 764 765 766 767 768 769 770 771 772 773 774 775 776 777 778 779 …. 795 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク