名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39685 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 756 757 758 759 760 761 762 763 764 765 766 767 768 769 770 771 772 773 774 775 776 …. 794 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:悲しいことが100回あって、嬉しいことが100回あって、言ってみればプラスマイナスゼロ。でも、それは、何もなかったゼロよりずっと意味のあるもの。   作者不明
  2:学生って、その時の景気のいい企業に入りたがるでしょう。でも、必ず僕らくらいの年齢になると、ヒイヒイいうことになる。結局ね、ダメなんですよ。人に生かしてもらったら。自分で生きなきゃだめなんです。   養老孟司
  3:初めから明かりの見えているところばかり歩くのではなく、ここを通り越したら必ず明かりが見えることを前提に、あえて暗いところに飛び込むと、明かりが見えてくるということが楽しくなる。   竹村健一
  4:人生はいつもいつも第一志望ばかりを歩けるものではありません。そして、必ずしも、第一志望の道を歩くことだけが、自分にとって最良と言えないことだってあるのです。   渡辺和子
  5:やりたいことを見つけるなら、やりたくないことを見つけなさい。   神田昌典
  6:要するに3通りしかないんだよね。ひとつはね、強い奴についていく。もうひとつは逃げる。3つ目は独りで闘う。   伊集院光
  7:好きな道を歩けばいいよ。まるっきりむだなまわり道なんてぜったいにないんですから。   ひろはまかずとし
  8:「何々になろう」とする者は多いが、「何々をしよう」とする者は少ない。   長岡半太郎
  9:後世に残る作品をなどと気張らず、百歳まで描きたい。   手塚治虫
  10:寄り道した人がつくる音楽は深い。喜び、悲しみ、怒り、あらゆる感情を力強く訴えることができるから。   三谷結子
  11:薔薇に対するヨーロッパ人の讃美を、我々は分つことをえない。薔薇は桜の単純さを欠いている。   新渡戸稲造
  12:何でもいいから夢中になるのが、どうも、人間の生き方の中で一番いいようだ。   井上靖
  13:大切なこと。それはどれほどの偉業を成したか、ではなく、どれほどの心を込めたか、にある。   西出博子
  14:貧困は人類の幸福の大敵である。   サミュエル・ジョンソン
  15:他の人の意見を聞くことで、自分の狭い視野から抜け出し、別の視点から物事を見たり、相手の立場に立つこともでき、問題解決の近道になることもあります。   根本橘夫
  16:成功を収められるようなスペシャリストになるのやったら、学校で教わることは少ない。そんなことに銭と時間を使うより、子供を実社会に出して経験と感性を磨かせたほうが、よっぽど近道やと思うで。   青木雄二
  17:結婚はゴールではない!スタート!しかも途中から障害物競争に変わる。   明石家さんま
  18:矛盾を受け入れる力をサラリーマン時代につける。サラリーマン人生は僕にとって最高の地獄でしたね。最低じゃなくて最高の。だからこそ、いまの自分がある。   テリー・ブレナン
  19:道は、自分で新しくつくれ。困難を克服して前進すれば、道はおまえの後ろにできるだろう。   井植薫
  20:改革を実行するということは、まず改革にあたる者が、自分を変えることだ。自分を変えるということは、生きかたを変えることだ。かなりの勇気がいる。   童門冬二
  21:ひとりでは何もできない。しかし、ひとりがはじめなければ何もできない。そのひとりになろう。   石川良昌
  22:どんな薬より、どんな手術よりも、やっぱり、生きようとする気持ちが、大切なのです。   須磨久善
  23:人には何度かチャンスがある。それに挑戦する人としない人の違いが、女神と握手できるかできないかの分かれ目です。   三田勝茂
  24:人の行く裏に道あり、その道に徹すれば、必ず道は開ける。   市村清
  25:チャンスは逃がしたら二度と来ない気で貪欲になる。   森下洋子
  26:1日怠けると自分にわかります。2日怠けるとパートナーにわかります。3日怠けると観客にわかります。   森下洋子
  27:何事も自分のヒントになる事はないかと考える人は素晴らしい人になる。   森祇晶元
  28:友などいらない。いれば楽しいが、いなくてもやっていける。これがぼくの結論だ。   弘兼憲史
  29:いま強くなる稽古と、3年先に強くなるための稽古と、両方をしなくちゃならない   九重親方
  30:ちょっと強くなると、分かったような錯覚を起こす。そういう子はあるところまで行くと、もうそれ以上は強くならない。   小出義雄
  31:人は歩みを止めたときに、そして挑戦をあきらめたときに、年老いていくのだと思います。   アドリアン・ルビンスキー
  32:ぜひやり遂げたいと思っている仕事が途中でうまく行かなくなっても、あっさりと投げ出して敗北を認めてはならない。何か他のやり方を試みることだ。音の出る弦は一本だけではない。他の弦を見出せばいいのだ。   ググイ=デール
  33:世の中に失敗というものはない。チャレンジしているうちは失敗はない。あきらめた時が失敗である。   稲盛和夫
  34:大リーグでは一番   イチロー
  35:自分のためにもなり、社会のためにもなり、学校のためにもなり、日本のためにもなる。それだけではなしに地球上に住むすべての人のためにもなる。そういうものが本当の志というものです。   鍵山秀三郎
  36:ぜったいに、夢をあきらめないで。そこにたどりつく方法はひとつじゃない。たくさんの道があって、たくさんのタイミングがある。けっして手放さなければ、夢は、いつか、かなう。   宇佐美百合子
  37:寝る直前にイメージしたことは、あなたの潜在意識に最も強くしみこんでいきます。「5年後にはどんな人生を送りたいか」を想像して眠りにつきましょう。「愛する人が隣にいる」「好きなことを仕事にする」など、幸福を想像する習慣は、いつか現実に変わります。   上田麻結
  38:崩れること恐れた僕は 強がる弱さを覚えた。   ウラオモテ
  39:お前を好きになって なにもかもが変わったよ    ウルトラマンメビウス
  40:おぃおぃ人違いだぜ・・・ まぁいい んじゃ俺からの質問だが 初対面の人間を覚えておく方法ってあるのかい?   デビッド・カッパーフィールド
  41:言葉とは、話した人間の気持ちではなく、 その言葉を相手がどう受け止めるかです。    デザイナー
  42:取捨選択。精密に作られた動力は瞬時に判断する。 ただ、目の前の敵を倒すために。    デュエルマスターズ
  43:勝つときも、負けるときも、俺がボールが投げて試合が動く 俺がこのグラウンドの中で一番高いところにいることを忘れるな   エースをねらえ
  44:最初から最後まで投げきるのがエース! 途中でこの高台から降りるなんてことはしない   エースをねらえ
  45:機体なんざぁ消耗品。 隊員が生還すれば大勝利だ。   エースをねらえ
  46:誰もが正義となり誰もが悪となる。 そして誰が被害者で誰が加害者か。 一体『平和』とは何か—— 戦争には付き物の話だ。   エースをねらえ
  47:変わらないために、変わろう。   豊田佐吉(トヨタの創業者)
  48:この会社にとって脅威になりうるのはもう 『どこでもドア』くらいしかないね。   豊田佐吉(トヨタの創業者)
  49:いかに俺たちが何も知らないかをだ そして何故そのことを忘れて生きてしまうのかをだ 無知のまま ただ… 引き鉄を引く傲慢さを… 俺は断じて許さない   トライガン
  50:家は、うち!よそは、よそ!文句があるなら、 家でてきー!   よくあるセイフ

<< 1 …. 756 757 758 759 760 761 762 763 764 765 766 767 768 769 770 771 772 773 774 775 776 …. 794 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク