名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39579 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 …. 792 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:芸術はたしかに自然の中にひそんでいる。それを引き出すことのできる者が、芸術を所有する。   アルドゥス・ハックリー
  2:一もってこれを貫く   孔子
  3:一悪をもってその善を忘れず   太宗
  4:青年は真面目がいい。   こころ(夏目漱石著)
  5:本当に正しければ、いずれルールが変わっていく   澤田秀雄
  6:僕の夢の設定というのはいつも決まっているんです。これ以上やったら鼻血が出て倒れるという所のもうちょっと上なんです。   渡邉美樹
  7:無理をすると無理が無理じゃなくなる   渡邉美樹
  8:人間が馴れることのできぬ環境というものはない。ことに周囲の者がみな自分と同じように暮しているのが分っている場合はなおさらである。   L.N.トルストイ
  9:笑いはちょうど音楽のようなものである。笑いが心の中に漂い、そのメロディーの聞こえるところでは、人生のもろもろの禍は立ち去ってしまう。   ダニエル・J・ブアスティン
  10:自分より大いなるものの存在を感じるとき、自らの存在も確かなものとされていく。   作者不明
  11:ちゃんと背負って 逃げないでがんばれば いつかそんな思い出に 負けないボクになれるって 信じてるから   フルーツバスケット
  12:本田さんは本田さんらしく ゆっくりやっていけばいいよ この家で   フルーツバスケット
  13:子供の頃 感じた気持ちをちゃんと忘れずにいれば 大人になっても 親になっても 理解しあえる 100%は無理でも 歩み寄る事はできる・・・って   フルーツバスケット
  14:迷っても 間違っても 最後には 生きた事に誇りを持てる ”がんばったね”って 言ってもらえる ような一生を 送って   フルーツバスケット
  15:嬉しいことや 楽しいことに いつか終わりがくるように こわいことや かなしいことにも 終わりはきます 必ず その時は信じられなくても どうか どうか諦めないで 生きて 生きてほしい 歩いていくことは諦めないで どうか それだけは やめないで   フルーツバスケット
  16:・・・行ってらっしゃいと言えなかったでんす。 お母さんが事故で死んだ日の朝・・・ 小テストがあるからって、朝方まで勉強しちゃって、 あの朝だけ言えなかったんです。 いつも言ってたのに・・・あの朝だけ。    フルーツバスケット
  17:大切なのは、弱さ故の向上心   フルーツバスケット
  18:とても嬉しかったよ、君が笑いかけてた、すべてを溶かす、ほほえみで。   フルーツバスケット
  19:命をかけても絶対譲れないことってあると思うんだ。 これさえやり遂げられれば 自分は一生胸を張って生きていける そういう何かに必死になるのって大切なことだ。 だから俺は諦めない。だから俺は戦うんだ。   フルーツバスケット
  20:幸せになる権利は みんな平等にもっとるもんや   中払大介(京都サンガF.C.のMF)
  21:心を砂漠にしてはいけない、乾いた心に夢は湧かない   ザ・ウルトラマン
  22:私は医者ですよ 医者の診断に恋人もイカの頭もありませんな    アブラハム・リンカーン
  23:いや そうじゃない この瞬間は永遠なんだ    アブラハム・リンカーン
  24:猫は自由にいきるもんだぜ   アブラハム・リンカーン
  25:過去は・・・切り捨てられるものじゃない。 そいつがそいつである限り。 生きていくには過去を背負っていかなきゃならない。 だから大事なんだ。いずれ背負うことになる今を、 この現在を・・・どう生きていくのかが。   アブラハム・リンカーン
  26:なんでそう簡単に人を殺せるんだ! こっちは1人救うのに精一杯なのに…!!  (大量虐殺が行われた時の言葉)   アブラハム・リンカーン
  27:私なら、母親の値段は100億つけても安いものだがね   アブラハム・リンカーン
  28:医者は患者のためなら悪魔になることもあるんだぜ   アブラハム・リンカーン
  29:ピノコは先生に命をもらったの 先生のために使いたい   アブラハム・リンカーン
  30:こっちは一人助けるので、精一杯なんだ   アブラハム・リンカーン
  31:生き物は死ぬときには自然に死ぬんだ・・・・・・ それを人間だけが・・・・・・無理に生きさせようとする どっちが正しいかね   アブラハム・リンカーン
  32:人間が生き物の生き死にを自由にしようなんて  おこがましいとは思わんかね?   アブラハム・リンカーン
  33:医者は、人を治すんじゃない 治す手伝いをするだけだ 治すのは…患者本人なんだ! 本人の気力なんだぞ!    アブラハム・リンカーン
  34:僕は伊勢谷先生みたいな治療はしたくないです ・・・でも 伊勢谷先生みたいな医者にはなりたいです   アブラハム・リンカーン
  35:でもあんた、10年後も同じ事をしなかったら偽物だぜ   アブラハム・リンカーン
  36:私は慈善を売りものにする人間は虫が好かないんだ   アブラハム・リンカーン
  37:もしわたしが雨だったなら それが永遠に交わることのない 空と大地を繋ぎ留めるように 誰かの心を繋ぎ留めることができただろうか   アシュレイ・ブリリアント
  38:錆つけば二度と突き立てられず、 掴み損なえば我が身を裂く。 そう、誇りとは刃に似ている。   アシュレイ・ブリリアント
  39:我々が岸壁の花を美しく思うのは、 我々が岸壁に足を止めてしまうからだ。 恐れなきその花のように、 空へと踏み出せずにいるからだ。    アシュレイ・ブリリアント
  40:消せない過去も背負いあってこう 生きることを投げ出さないで   アシュレイ・ブリリアント
  41:自由を寄越せ 思うがままに力を揮う自由を    アシュレイ・ブリリアント
  42:子供は背中では育たない。しっかりと向き合い、胸を開き、語り聞かせ、あるいは話を聞く…そうなのだ。子供は親の胸を見て育つ。胸のあたたかさと眼差しがあってはじめて、親を理解する。   沖藤典子
  43:人は他人と暮らすために生まれてくるようなものさ。親と暮らす時間はごく少しだよ。親にとっては都合よく暮らしていく子供に育てるのではなく、他人と心地良く暮らす事の出来る子供に育てなくちゃいけないね。   神津善行
  44:子供を天使だなどと言うのは、大人の側からの願望で、彼らは冷酷無比である。   三枝和子
  45:非秀才から秀才たちを見たときに感ずる心配がある。それは彼らや彼女達の人間洞察力の貧困さである。   塩野七生
  46:人間はどんなに資質の劣る人であっても、理解されていると感じさえすれば正道に戻れ、能力も発揮できるようになるものである。   塩野七生
  47:一寸の虫にも五分(ごぶ)の魂   日本のことわざ
  48:風の向きを変えることが出来ないなら、帆の向きを変えなければならない。   作者不明
  49:行動こそ自分の居場所を示す唯一の方法である。   Hi-STANDARD
  50:一歩だけでも前進、退歩とは違う。   吉田和子

<< 1 …. 595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 …. 792 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク