名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39491 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 679 680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 …. 790 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:料理の下手な女と毒殺犯の違いは、故意かどうかということだけだ。   Tシャツの恋/TUBE
  2:「ねえ、楽しいことってどうしてすぐ終わっちゃうのかなあ?」「苦しいことも終わるためだよ」   いがらしみきお
  3:泣くなよ。泣いたって君の卑怯は直らないし、泣かなくたって直るかもしれない。   さくらん
  4:いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。それが人間、偉過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。   漫研の友達の書いた漫画のキャラのセリフ
  5:断るんも仕事のうちやで?   横山やすし
  6:才能やひらめきは人によって変わるだろうが、積み重ねた経験は等しく持つことができる。   Goethe:ゲーテ
  7:エスカレーターに乗っても歩きなさい。自分を機械に任せたら終わりです。   上岡龍太郎
  8:けんかはよせよ、腹が減るぞ。   水木しげる
  9:鳴かぬなら 私が泣こう ほととぎす   明智光秀
  10:仏の嘘を方便といい、武士の嘘を武略という。   明智光秀
  11:人の言うことは気にするな。「こうすれば・・・ああ言われるだろう」、こんなくだらない感情のためにどれだけの人がやりたいことも出来ずに、死んでいくのだろう。   サミュエル・ジョンソン
  12:未知なる物を恐怖するからこそ、みんな夢や幻想や戦争や平和や愛や憎しみなどを追いかけて、右往左往するのです。   サミュエル・ジョンソン
  13:「どんな人だって成功できる」自分にそう何度も言い聞かせ続けていれば、絶対に成功できるのです。   サミュエル・ジョンソン
  14:人生とは、人生以外のことを夢中で考えているときにあるんだよ。   サミュエル・ジョンソン
  15:根本的な才能とは、自分に何かが出来ると信じることだ。   サミュエル・ジョンソン
  16:神なんて我々の苦悩をはかるものさしだ。   サミュエル・ジョンソン
  17:僕がこれまでどうやってきたかは教えられるけど、君がこれからどうするかは自分で考えなきゃ   サミュエル・ジョンソン
  18:想像してごらん、すべての人々が平和に暮らしている姿を。   サミュエル・ジョンソン
  19:子は親の言うようにはならないが、親のするようにはなる。   外山滋比古
  20:絶えたと思い込んで生きている若人よ。鏡を見たまえ。何と君は、おっかさんやおとっつぁんにそっくりの顔か。それがお前さんの生きている顔つきなのだ。   水上勉
  21:挫折は、いわば新しい出発の節目である。   水上勉
  22:男にしても、女にしても、味覚はその人の生にひそんだ精神史だ。   水上勉
  23:一週間先だけを見てる奴は、いつだって人気者さ。だって、そいつは大衆と同じように見ているからね。一年先を見てる奴ってのは望遠鏡を持ってるんだが、誰もそれをわかってくれないんだよな。   ウィリアム・ウォード
  24:四十歳の馬鹿は、本物の馬鹿だ。   エドワード・エルリック
  25:僕は基本的に家族はバラバラでいいと思っています。子供には関心を持っていればいい。「誰かがいつもお前を見ている」というのは救いになる。   山田太郎ものがたり
  26:マイナスの経験をした人は有利です。してない人は、人の気持ちが分からなくなっている。分からないことすら気づかずに生きてしまう。   山田太郎ものがたり
  27:夢を持つだけなら誰にでもできる。夢を持ち続け、追い続けた人こそに、扉は開かれる。   山本和範
  28:現状でいいと妥協したら、その瞬間からすべては終わり始める。   山田かまち
  29:無力とは、心の外に刀なしということにて、三界唯一心なり。内外本来無一物なるが故に、敵に対する時、前に敵なく後に我なく、あとを留めず。これが余が無刀流と称する訳なり。   山岡鉄舟
  30:われ人に勝つ道を知らず。われに勝つ道を知る。   柳生宗矩
  31:一人の悪によって万人が苦しむことがある。そのため、一人の悪を殺して万人を活かす。   柳生宗矩
  32:刀剣短くば、一歩進めて長くすべし。   柳生宗矩
  33:みんな自分の身に起きた不幸が、世界一のように思いこみたがります。けれども、世の中には不幸と同じくらいの幸福もばらまかれているのです。   瀬戸内寂聴
  34:人間なんて、ほんとに弱い者だということを自覚しておいたほうがいいし、だからといって、自分の弱さに甘えないことです。   瀬戸内寂聴
  35:結局、人は孤独。好きな人と同じベッドで寝ていても、同じ夢を見ることはできないんですもの。   瀬戸内寂聴
  36:人間に与えられた恩寵に「忘却」がある。これは同時に劫罰でもあるのですが。たとえ恋人が死んでも、七回忌を迎える頃には笑っているはず。忘れなければ生きていけない。   瀬戸内寂聴
  37:いずれにしても、大事なのは、自分の責任は自分でとること。これができれば何をしてもいいんです。むちゃくちゃなことをしておいて、あとで困ったら人に泣きつく。これが一番みっともないことですね。   瀬戸内寂聴
  38:いいことも長く続かなければ、悪いことも長く続かないはずです。人間が孤独であることと、この世が無常であることは、生きていく原点なんですね。   瀬戸内寂聴
  39:死というものは、必ず、いつか、みんなにやって来るもの。でも、今をどのように生きて行くか、何をしたいか、生きることに本当に真剣になれば、死ぬことなんて怖くなくなるもんです。   瀬戸内寂聴
  40:日本に欠乏しているものは何か。それは富ではない。知識ではない。才知ある計略でもない。愛国心でもない。道徳でもないだろう。日本に欠けているのは「生きた確信」である。真理そのものを愛する「情熱」である。この確信、この情熱からくる無限の歓喜と満足である。   内村鑑三
  41:死魚は流れのままに流されるが、活魚は流れに逆らって泳ぐ。   内村鑑三
  42:たとえ他の人が自分を裏切る行ないをしても、自分はその人を見捨ててはならない。そして、他の人からそむかれた原因を十分に反省し、自分の人間をきたえ、みがく材料にするのがよい。このようにすれば、私にとって利益となる。どうして敵視する必要があろうか。すこしもないのだ。   佐藤一斎
  43:一灯(いっとう)を提げて暗夜を行く。暗夜を憂うるなかれ、一灯を頼め。   佐藤一斎
  44:人間の運命は自分の魂の中にある。   ドン・ヘロルド
  45:何らかの実用的な役に立つよう、全てのものはできている。   ベンジャミン・ディズレーリ
  46:我々は、他人に幸福を分け与えることにより、それと正比例して、自分の幸福を増加させるのだ。   ベンジャミン・ディズレーリ
  47:渡る世間に鬼はない   日本のことわざ
  48:勝者は努力し続ける。   トムー・ワンダー
  49:世界には何百もの言語がある。しかし、その全てに共通するのが微笑みである。   作者不明
  50:見えないものを見ることができる人間だけが、不可能を成し遂げることができる。   あるフランスの外交官

<< 1 …. 679 680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 …. 790 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク