名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 38958 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 768 769 770 771 772 773 774 775 776 777 778 779 780 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:笑顔──元手が要らない。しかも、利益は莫大。与えても減らず、与えられた者は豊かになる。一瞬間見せれば、その記憶は永久に続く。   ググイ=デール
  2:なれ合いになった敵ほど有害なものはない。   グルーチョ・マルクス
  3:不遇な時こそ一番友情の度合いがわかる。   前田利家
  4:女というものは、どこまでが天使で、どこからが悪魔なのか、はっきりわからないものなのだ。   ハイネ(ドラマ
  5:誘惑に恐れる者には、すべてが誘惑となる。   ラ・フォンテーヌ
  6:月は欠けているように見えるけれども、いつも丸くそこにあることを忘れないで欲しい。   矢沢あい
  7:不運は人物を創り、幸運は怪物を創る。   ユーゴー
  8:仕事は、すでに仕事を抱えているものに分配される。   「マーフィーの法則」
  9:「ものごとを面白く体験するための5K」というのがあります。それは、好奇心、観察力、行動力、向上心、謙虚。とくに謙虚は大事。一番最初のワクワクした気持ちを忘れないことです。これさえあれば何をやっても面白い。   東儀秀樹
  10:お金じゃ愛は買えない   ビートたけし
  11:自分の領分だけに眼を限れ。   ビートたけし
  12:名前に何の意味があるのか。   シェイクスピア
  13:熱いものも冷たいものも、何もかも味わってみなければならぬ。若いときに愚者でなければ、年とってからそうなるものだ。   グルーチョ・マルクス
  14:惚れた女をだれが法でつかまえておけようか?命にかけて言うが、恋は、かつて人間がつくったいかなる法よりも強い法なのだ。   グルーチョ・マルクス
  15:立派な身なりの愚か者がいるように、見かけは立派な愚行がある。   Tシャツの恋/TUBE
  16:黙って泣く子供のすすり泣きは、怒り狂った強い男のそれよりももっと深い呪いである。   沢尻エリカ
  17:慈悲は正義にまさる。   グルーチョ・マルクス
  18:死はありとあらゆる悲哀の終末なり。   グルーチョ・マルクス
  19:あまりに有名になった名前は、なんと重荷になることか。   ヴォーヴナルク
  20:考え方を教えるべきで、考えたことを教えるべきではない。   グルーチョ・マルクス
  21:自分を気づかうことだ。自分には自分しかいないのだから。   グルーチョ・マルクス
  22:知はいつも情に一杯食わされる。   ラ・フォンテーヌ
  23:遇と不遇とは時なり。   孔子
  24:善は、自分が犠牲になるのでなければ善ではない。勝利は、それがどんなものであっても悪である。敗北は、それが自発的になされたのであれば、いかなるものでも善である。   ロマン・ラマン
  25:美しい女にはやがて飽きが来るが、善良な女には決して飽きは来ない。   モンテーニュ
  26:女が再婚する場合、それは先夫を嫌っていたからだ。男が再婚する場合、それは先妻を熱愛していたからだ。再婚によって、女は運を試し、男は運を賭ける。   オスカー・ワイルド
  27:先入観を取り除くために、常に「なぜ」と自問しない者は、どんなに勉強しようとも怠け者だ。   あるフランスの外交官
  28:愚か者が先延ばしにすることを賢者はただちに取りかかる   バルザック
  29:先延ばしは、どうしても自尊心を傷つける。その結果、楽天的なものの見方や幸福感、想像のためのエネルギーが失われることになる。   リンドバーグ
  30:あなたの許可なくして、誰も、あなたを傷つけることはできない。   エレファントカシマシ
  31:私は決して拒絶しないし、決して反対しない。忘れてしまうことは時々ある。   オウィディウス
  32:ひとつ言っておく。こぼれた水はまた汲めばいい。それだけだ。   オオカミの誘惑
  33:もっとも深い真理は、ただもっとも深い愛のみにひらく。   ハイネ(ドラマ
  34:人が手にするものは、その入手を願い祈るものではなく、公正な報酬として受け取るものである   ジェームス・W・ヤング
  35:疲労と悩みとを予防する第一の鉄則は「たびたび休養すること、疲れる前に休息せよ」である   ググイ=デール
  36:最善を尽くそう。そのあとは古傘をかざして、非難の雨が首筋から背中へ流れ落ちるのを防げばよい。   ググイ=デール
  37:運命がレモンをくれたら、それでレモネードを作る努力をしよう。   ググイ=デール
  38:仕事の幅を広げるこうした冒険は、また心の幅をも広げ、自己認識に風景をそえるものだと、私はいいたい。   アラン
  39:初めての恋で不幸な恋をするのは神様だ。しかし二度目の恋で不幸な恋をするのは馬鹿者だ。   ハイネ(ドラマ
  40:職場の同僚は、ただの知り合い   作者不明
  41:別れたら次の人   作者不明
  42:変わらずに生き残る為に、変わらないといけない。   NARUTO−ナルト−(byイタチ)
  43:ドッグイヤーの企業では、社員のふけ方もドッグイヤー   日本のことわざ
  44:失敗は成功のもと   日本のことわざ
  45:ナンバー・ワンよりオンリー・ワンになろう。   日本のことわざ
  46:楽しくて楽(らく)して儲かる仕事はない   作者不明
  47:愛は憎しみの始まり   作者不明
  48:——たいせつなものは、目には見えない・・・・・・   星の王子様
  49:誰も、憎んでいたわけじゃなかった ただ、ほんの少しの誤解が全てを変えてしまった    ひぐらしのなく頃に
  50:できないことの多くは「失敗する」ことではなく、 「あきらめている」ことが多い。   ???

<< 1 …. 768 769 770 771 772 773 774 775 776 777 778 779 780 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク